せんなん里海公園
3月21日(土)に
せんなん里海公園にいってきました~
最近、仕事が忙しくて休日もまともに休めるかわからない状況...
なので、なかなか、キャンプの予約するができません...
この日も朝に休みが決まりました。
朝9時か~...キャンプいけるな~って事であるキャンプ場へTEL
キャンプ場の管理人さんは「今日は、凄く晴れてますけど、気温は-1度です。あと、夜から雨確実にふりますよ。それでよければどうぞ」
....気温-1度に夜から雨か~
実は今回、久々の父子キャン & 息子の父子キャン初デビューのつもりだったので、いきなり無理はいかんよな~
息子は「キャンプ行く~、キャップ行く~」って楽しみにしてたみたいだけど断念...
仕方ないから、今日は家でゆっくり~......と思ったけど、やっぱ暇や~
子供達も遊びいこ~ってうるさいので、海へ遊びに行く事に
そして11時頃に家を出発。時間が悪かったのか、公園の10キロ程手前から、えらい渋滞...
10年程前まで泉南地方に住んでたので、この辺りの渋滞は知ってたんですけど、最近はバイパスも出来たみたいだし、渋滞の事はあまり考えてませんでした...途中で裏道があった事を思い出し裏道ルートへGO~したりしたけど、結局、到着は1時頃になってしまいました。
椅子と机を出して、とりあえず昼食
コンビニのおにぎり~
エエ天気や~、めっちゃ暖かいし~
10数年ぶりに来たけど全然面影ないよな~
BBQも出来るエリアがあったり、シーズンの時はきっと凄く混むんだろな~
昼食もそこそこに、子供達は早速、水遊び
水遊びの次は魚釣り
我が息子がオッサンに見えてしまうのは私だけでしょうか?
我が娘、「全然、魚つれへんやん..」
私、「そら、"どうぶつの森"ちゃうんやから、そんな簡単に釣れるかいな(笑)」
そしたら....
娘、「なんかきた...」とかいいながら、リールをまきまき
なんと、「フグ」が釣れました~
オッサンも負けてはいられません
すると、竿で海草を引っ掛けて...
息子、「つれた」って...おいおい
こんなんもいましたよ~
針をとって錘だけにし、投げる練習をする娘
なかなか上手かったです
そして、夕方。
もう帰る時間。娘は母さんへの土産にと、貝殻をひろってます。
すると、私に向かって「貝殻やめて、母さんの土産、帰りに買って帰る?」だって
ダメー
家に帰って、風呂入ると、息子の体にポツポツと疱瘡が....
慌てて、病院に行くと、やっぱり水疱瘡でした
キャンプいかんでよかった~
関連記事