毛原オートキャンプ場③

Mai-papa

2008年06月12日 00:31

朝、サイト裏の側溝で沢蟹発見!!




朝食後、早速子供たちは遊び...。


焚火ごっこだって...。この後、子供達は炭と灰と戯れてえらい事に...。シャンプーと石鹸持って川いってこい!!って感じでした。

今日は、ディキャンプもするので、夕方5時までゆっくり。

焚き火ごっこに飽きた子供たちは川遊びに....。
私は、少しづつ撤収作業。
そして、昨日余った食材を焼き焼き...(生だと腐ってしまうので)



そして...。
父ちゃんが、魚とったろって感じで私も網持って川行きました。
小魚、貝、えびなどなど...いろいろ網ですくえました~
最初は子供に魚を見せるつもりで川に入ったのですが、いつしか、私が夢中になってました...。(あ~楽しかった!!)




川遊び中に友達になった女の子と一緒に遊ぶ娘。
歳も同じで気があったみたい。
私達のサイトと女の子のサイトを2人で行ったり来たりしてました。




キャンプ場の紹介です。
サイトはかなりひろいです。私達のサイトでもまだ、テントが余裕で張れるぐらいでした。


写真、東屋の左側が駐車スペースです。駐車は2台可能です。

東屋。ここもかなり広いです。実際、テントのみの設営で、タープ代わりにここを使用していたキャンパーさんも沢山おられました。




トイレは一箇所。ただ、キャンプ場自体が小さい(オート14区画)ので、全然問題なしだと思います。


綺麗に清掃されています。ただ、全て和式なので、お腹のつっかえる私にはちょっと辛いかな...。

炊事棟



キャンプサイト風景









キャンプ場横の川




管理棟 & 管理人のおじさん



お話し好きで、すごく親切な管理人さんです。昨年は営業外なのに、蛍の鑑賞スポットを案内してくれたり、子供達の先頭に立って、網持ってカニやらイモリやら取ってくれたり。4月からキャンプ場の料金が値上がりしたみたい(私は2月ぐらいに予約したので、旧料金でした)だけど、又、行きたいって思えるところです。

帰りはここで温泉入って帰りました~
関連記事