やぶっちゃ de デイキャン...そして入院....

Mai-papa

2009年02月09日 00:13

今日は休日出勤の予定だったんだけど、休める事になったので、急遽、武井君の初点火の為、デイキャンに行く事にしました~
朝、8時起床、急な出撃だった為、予約してません...
とりあえず、お山(自然の森)に行こ~と思いながら9時頃出発。
運転しながら、お山へTEL...しか~し、管理人さんから「本日は昼からキャンプ場閉めるので、無理なんです、すいませ~ん」
....ガ~ン....まさか、こんな展開になるとは...
デイキャンなので、そんなに遠くに行ってる時間もないし....運転しながら、いろいろ探し、結局、やぶっちゃに行く事に...
そして、自然の森へ行きかけてた道程をユーターンしてやぶっちゃ方面へ


現地に11時頃、到着
デイキャンプは専用の場所があるのですが、車を横付け出来ないのと、終了時間は16時までで凄く早いのと、寒い時はシェル設営しようかな~って思ってたので、結局、テントサイトを使用する事にしました。
ちなみにデイキャンでも1泊の値段...4500円なり~たっけ~...
とりあえず、これで、何時まででも滞在OKになったので、ゆっくりするぞ~と思いながらサイトへ....

サイトに到着し、早速荷物を降ろします。
すると、ランタンケースが、カラコロカシャ~ンって地面に....
ケースを振ってみるとカラカラと...いかにもガラスわれてます~って音が....
で、開けてみるとやっぱり...
あ~....ホヤいくらするんだろ





気を取り直して、机と椅子を出し、昼食の準備
あまりにも寒かったらシェル設営しようかなって思ったけど、そうでもなかったので今回は椅子と机のみにしました







サイトの下にあるデイキャンプ場(??)






サイト前の風景




そして、今回いちばんの目的、武井君の初点火
灯油をいれて、必死にポンピング~!
そしてプレヒート....シュゴ~~ッって感じで、勢いよくプレヒート用のバーナーから炎が出ています。


購入した時に聞いた話では、2分くらいプレヒートしてからバルブをオープン...
でも、その前にもう一度、ポンピング...と思い、シュコシュコし始めたとたん、赤い炎が....しかも、上にではなく、下に....そして武井君は赤い炎に包まれていくのでした....
....で結果、こんな感じ...(あら、煤だらけ~)


すご~く恐ろしい思いをしましたが、こんな事ではへこたれません。
もう一度、最初からポンピング~!...あれ?? 、ポンピング~!...あ、あれ??
なんかおかしい...全然、手ごたえがない...そして、よ~く見ると、給油口の付根辺りからポンピングする度に泡が...灯油と一緒に....ガ~ン..穴あいた~
どうも、そこに炎が集中したらしく溶けてしまったようです。
はい、入院けって~い...




そして、何気なしにMyテーブル見ると、傷だらけ~...この上で必死にポンピングしたから??




ホヤ割れるし、武井君入院やし、テーブル傷だらけになるわでテンション下がりまくり~ですが、お腹もすいたので、お昼ご飯をとる事に



焼鳥で~す
美味しかった~







こうして、久しぶりにまったりした時が流れていきます(ちょっと肌寒かったけど...)




少しだけ、サイトの案内です。
今回、使用したのはBサイトです。
Aサイトはサイトに水道、電源、トイレがついてますが、Bサイトには何も付いてません。
サイトの広さもAサイトに比べると、かなり狭いかな~
サイトによって広さがまちまちなのですが、殆どのサイトはテントとタープの両方張るのはきついかも...
値段もちょっと...







このサイト、橋の下なんだけど、結構広かったです。
また、日陰になってるんで、夏は涼しいかも




炊事棟
一箇所しかないけど、サイト数から考えると問題なしかな
炊事場も綺麗にしてありました。




トイレ
トイレも一箇所、デイキャンプの方達との共同になります。
サイトによっては結構遠くなります。









ゴミステーション
もえるゴミ、缶、ビン/ガラスに分別します。



デイキャンプ場



木津川
見るからに子供には危険ですよね~
当然、遊泳禁止です




今回はデイキャンでしたが、久しぶりにまったりできました。
やっぱキャンプ楽しいな♪



帰りにキャンパル寄って、ランタンのホヤを購入し、武井君を入院させました~
武井君の点火方法もっと勉強しないといけないなって思いました。
てきと~に~では扱えない代物でした....(反省)


関連記事