リバーランス角川 de 雪遊び?...②
3月7日~3月8日でリバーランズ角川に行ってきました~
この土、日は仕事だと思っていたので、何の計画も立ててなかったんだけど、前日(金曜)になって、休みを取れる事に
急いで角川にTELしました。
ついでに「雪は残ってますか~」と尋ねたところ、「今日の雨で殆どなくなると思います....」との事
ま~仕方ないか...
家を出たのは翌朝9時頃、道中、特に渋滞もなく、スムーズに現地に到着しました。時間は11時過ぎぐらいだったかな。
風が結構強かったので設営に手間取りましたが、何とか完成
あとはの~んびりと
そして、お目当ての雪ですが...
ほんのすこ~しだけど、残ってたので子供達は初めての雪だるま作りに挑戦
我が息子....何か独り言いいながら、雪だるまに木を刺していきます
雪だるま作ったあとは、みんなで雪合戦...
雪合戦なのに我が息子、なぜか木をもってます
そして、この後、私に突進してきました
みんな、お腹がすいたのでお昼ご飯
今日のお昼ご飯はレトルトのチャーハンです
意外にいけました
最近のレトルト食品って美味しいですよね♪
まったりとした時間が過ぎていきます
そして、今日は武井君のリベンジの日でもあります。
今回は準備万端。フットポンプも持ってフットポンプ用の器具と交換....
交換完了 そして、フットポンプを接続....ん??なんかおかしくない??
あ、あれ?フットポンプ意外にポンピングするところが....
ガ~ン、接続するとこ間違えた~...本来はポンピング装置のところを外して、フットポンプ用の接続器具を取り付けるのですが、私がフットポンプ接続したのは給油口でした~...って普通わかるやろ
気を取り直して、今度はポンピング装置を外します....ん、固くて外れん...どうしましょ
そして、管理人さんにペンチを借りて再度挑戦....全然外れん...ガ~ン
結局、手でポンピングする事に。
で...結果は....
・
・
・
・
・
・
・
・
・
はい、またまた炎上
今回は入院せずにすみましたけど....
誰か武井301を上手く点火させるコツを教えてください。
手動でしたが結構、長い間ポンピングしたんですけど。
どこまでポンピングしたら良いのかが検討がつかず...
プレヒート時もなかなかバーナーに着火してくれず、かなり手間取りました
やっぱり、ポンピングがたりないのでしょうか...
キャンプ場から15分ぐらいのところにあるスーパーで若狭名物の「へしこ」を購入してみました。
今晩、お酒のつまみに焚き火しながらたべてみよ~っと
そして、わっき~さんからいただいた蛤めし
はい、出来上がり~
めっちゃ美味そう
もう一つは、やっぱりお鍋
毎度、おなじみ、ちゃんこ鍋~
蛤めしもお鍋もとても美味しかったです
そして、この後は焚き火をしてまったり~のつもりで焚き火の準備
着火剤がなかったので、代わりに新聞紙を使ったんですが、これがなかなか...木が湿ってたせいもあるのですが、なかなか木に火がつかず....結局、あきらめました...そして、「へしこ」もお預け
明日、着火剤買ってもう一度、挑戦です
焚き火が出来なかったのでシェル内でまったり。
たいやき焼いてみんなで食べました~
つづく
関連記事