阿蘇帰省①
8月8日から8月16日まで、阿蘇に帰省してました
8月7日、仕事を早めに済ませて帰宅。
そして出発準備。事前に準備してたつもりだったんだけど、なんだかんだで、結局出発したのは午前2時頃...
毎年帰省しているので、渋滞状況は大体把握しているんですけど、今年は高速代1000円って事もあり混むんだろ~な~思ってました。...が、結局、例年とあまり変わらなかったような気がします。
ただ、今回は少し前にあった九州道の土砂崩れ事故で福岡~大宰府間が通行止めになっていた為、迂回せねばならず、また、その迂回路がめちゃくちゃ混んでたので、かなりのタイムロスをしてしまいました...
阿蘇 外輪山上でパシャ
ここまでくれば実家までもう少し、子供達のテンションも上がります
結局、実家には16時前に到着しました~
約14時間の道程...めっちゃ疲れた...
爺ちゃんの畑でトマトを摘む娘
次はゴーヤ
こんなに大きなゴーヤが取れました
到着したのが遅かった為、あっと言う間に1日目が終わります。
この日は近所にある「
かんぽの宿 阿蘇」の温泉に入りました。
ここ、午前11時から宿泊客がチェックイン(午後3時)するまでと、夕食時(6時~7時頃)に行くとめちゃくちゃ空いてます。
ここへ行く時はその時間帯を狙って行くんですけど、いつも2、3人くらいしか風呂に入ってません。
風呂は当然温泉だし、とても綺麗なので結構気に入ってます。
ちなみに料金は450円(12歳以上)、250円(6歳以上12歳未満)です。
この後、実家に戻って、食事をした後、即寝してしまいました~
この日は朝から娘が大好きな「
モーモーファーム 竹原牧場」に行きました。
昨年のレポにも書きましたが、ここって実家から凄く近いのと、入場料が無料なのに動物が触り放題
とてもお財布に優しい遊び場です
竹原牧場で遊んだ後は、南阿蘇の方までドライブ
そして、ここで昼食をとりました
私は阿蘇の名物(赤牛の焼肉、田楽、だご汁)満載の定食を頼みました。
どれも素朴な味でとても美味しかったです
お店の前は「休暇村南阿蘇」があります....建物が写ってないですけど...
食後、赤とんぼを接写するのに夢中になった私と妻
で、一番綺麗に撮れたのがこれ
オートってやっぱり綺麗に撮れますね~
その晩...
これまた実家の近所にある阿蘇神社にクワガタを捕りに行きました
そして、ちっちゃなクワガタ(コクワガタ?)ゲットン
つづく....
関連記事