2012年05月11日
GWキャンプ♪
5月3日~5月5日、愛媛県は宇和島にあります南レクオートキャンプ場へ行ってまいりました。
今回、ご一緒させて頂いたのはこの方♪
毎年恒例の中間地点で会いましょうキャンプです(笑
大阪から出発の我が家は夜中の12時頃出発し、到着は7時頃、約7時間の道のりでした。

今回、ご一緒させて頂いたのはこの方♪
毎年恒例の中間地点で会いましょうキャンプです(笑
大阪から出発の我が家は夜中の12時頃出発し、到着は7時頃、約7時間の道のりでした。
あまりに早く到着しすぎた為、キャンプ場入り口でしばらくぼ~っと
流石にチェックインの14時まで待ってるわけには行かないので、デイキャン料金を払って
入場する事にしました。
少し雨が降ってたけど、早速設営開始
リビング & 子供達の寝床用にヴェレーロを設営

設営中、子供達はお向かいのキャンパーさんのお子ちゃま達とお友達に
トランプしたりして遊んでました

トランプに飽きたら、キックボードを借りて遊んだり

虫取りしたり
キャンプサイトから海が見えます。
いつの間にか雨も止み青空が見えていました

お昼過ぎ、わっき~Familyと昼食をとる為、宇和島へ
事前にお向かいのキャンパーさんから聞いていた「鯛めし」のお店 OR 「八幡ちゃんぽん」のお店に行く予定でした....が、鯛めしは子供達から却下....
そしてちゃんぽんのお店は定休日
仕方なく普通のラーメンを食べました~
昼食後、買い物をしてキャンプ場へGO~
子供達は早速お遊び

大人の寝床
僕は初張り~
やっぱ、ヒルバーグのテントかっこいいな
僕も欲しい~

夕食はハンバーグ
子供達にコネコネしてもらい、焼いてもらいました


夕食後はまったりタイム
子供達が寝た後はオヤジタイム~
あっと言う間に一日が過ぎて行きました。
この日は12時頃就寝......が、夜中3時頃、風の音で目が覚めました。
かなり風が強い...。
今回、ヴェレーロが子供達の寝床、もしポールが折れて倒壊したらどうしよう~
とか思い始めたらもう眠れません
とりあえず幕監視の為、ヴェレーロに移動しリビングの椅子で様子を見る事に
結局なんともなかったんですけど、朝まで眠れませんでした
明るくなってから他のサイトを見回したんですけど、幸い倒壊はなかったようです。

みんなが起きてきた後、僕は少し就寝
2時間程寝れたかな~
娘の「釣り連れてけ」コールで目が覚めました。
この日も風がきつかったからどうしようか迷ったけど、昨日から楽しみにしていたので、波が荒れてたら帰ると約束をして行って見る事にしました。
幸い風はきついけど波は全然なかったので仕方なく(笑 釣りをする事に


子供達が喜ぶには十分ぐらいの釣果でした(釣った魚は海へ帰っていただきました)

釣りの後は昼食 & 夕食の買い物をしてキャンプ場へ戻りました。
この日は風もなくとても静かな夜でした。
夕食後、まったりとした時間が流れていきます。
前日と同じく、子供達が寝た後はオヤジタイム
楽しいひと時が流れていきます。

朝6時頃起床
今回、父子の我が家
早く撤収を開始しないとチェックアウトに間に合いません
早速撤収を開始します。
そうこうしているうちに子供達も起床
昨日できなかったチョコフォンデュが朝食(笑
食後はゲーム

自転車借りてサイクリングしたり写真とったり

ここで少しサイト風景を紹介
オートサイト(26区画) + フリーサイト(19区画)のこじんまりとしたキャンプ場です。

管理棟(建物右側)です。
とってもやさしい管理人さんが出迎えてくれます。
氷、お酒(ビール)、ジュース、アイス、BBQ用品(使い捨ての皿etc)は置いてます。
ガス、ホワイトガソリンは売って無かったと思います。
管理棟の横(建物左側)はトイレ、シャワー室。
とても綺麗にしてありました。

今回のサイト
そこそこ広いと思います。
このサイトは横長だった為、ヴェレーロは縦に張れず横に張りました。

左側はオートサイト、右側はフリーサイトの駐車場

海沿いのサイト
景色は最高だろうけど、風が心配

海沿いのサイトからフリーサイト(写真奥 テントのある辺り)
両サイドはオートサイト

フリーサイト(テントがある所辺り)
隣、後の区切りはロープしかないので、混雑時はいやかも....

お昼頃、キャンプ場をチェックアウトし、こちらへ
キャンプ場から車で数分の場所にあります。

ゴーカート、これめっちゃ面白い
中学生以上は一人で乗れるみたいだけど小学生は親と同乗、しかも身長120センチ未満は親と同乗も無理
って事で条件を満たしていない息子は見るだけ。
いつもならごねるけど、結構なスピード(50キロくらい出るらしい)で走るカートを見て少しびびったのか素直に了解。
僕と娘が乗っている間、カメラマンをしてました。

横に娘が乗っているのもお構いなし
ほぼアクセル全開で回ってきたわっき~ぱぱ
「パパ早いっちゃろ~?」を連呼して大喜びしてました(爆
でもそうなっちゃうんです^^
僕も何度も娘に怒られアクセルを緩めました
帰ってきた僕とわっき~さんの娘達の言葉
「怖すぎて楽しくなかった」......

カーとに乗れなかった息子にはこちら

次はこちらへ
ここもキャンプ場から車で数分の場所です

まずはスーパーボールすくい
一回、200円なり~。
ポイが薄すぎて直ぐに破れ、だれもGETできず。
金額は安いけどいくらなんでも酷すぎるよな~
取った分を持って帰るのが楽しいのじゃなくて、すくうのが楽しいんだから
もうちょっと考えてくれないと、あれじゃ子供楽しめないや

お次は子供用ゴーカート
一回300円なり~
これは面白い
一応コースを回るから息子の場合ハンドルが少し心配だったけど、後ろからついていけば何とかなるし、直ぐに息子もなれたから全然問題なしでした。
スピードも大人の早足ぐらいで子供にとってはそこそこのスピードだから、めちゃくちゃ楽しかったみたいです




お次はこれ
これは間違いなしですよね
子供達、大喜びで遊んでました



今回もわっき~ファミリー様のおかげでとても楽しいキャンプをする事ができました。
我が家は父子だった事もあってほんとお世話になりっぱなしで...すいません
これに懲りず、また遊んでくださいね♪
ご一緒できる事を家族一同、楽しみにしております。


おしまい^^
流石にチェックインの14時まで待ってるわけには行かないので、デイキャン料金を払って
入場する事にしました。
少し雨が降ってたけど、早速設営開始

リビング & 子供達の寝床用にヴェレーロを設営
設営中、子供達はお向かいのキャンパーさんのお子ちゃま達とお友達に
トランプしたりして遊んでました

トランプに飽きたら、キックボードを借りて遊んだり
虫取りしたり
久しぶりのキャンプに子供達は大はしゃぎでした

キャンプサイトから海が見えます。
いつの間にか雨も止み青空が見えていました

お昼過ぎ、わっき~Familyと昼食をとる為、宇和島へ

事前にお向かいのキャンパーさんから聞いていた「鯛めし」のお店 OR 「八幡ちゃんぽん」のお店に行く予定でした....が、鯛めしは子供達から却下....

そしてちゃんぽんのお店は定休日

仕方なく普通のラーメンを食べました~
昼食後、買い物をしてキャンプ場へGO~

子供達は早速お遊び
大人の寝床
僕は初張り~

やっぱ、ヒルバーグのテントかっこいいな

僕も欲しい~
夕食はハンバーグ

子供達にコネコネしてもらい、焼いてもらいました
夕食後はまったりタイム
子供達が寝た後はオヤジタイム~

あっと言う間に一日が過ぎて行きました。
この日は12時頃就寝......が、夜中3時頃、風の音で目が覚めました。
かなり風が強い...。
今回、ヴェレーロが子供達の寝床、もしポールが折れて倒壊したらどうしよう~
とか思い始めたらもう眠れません

とりあえず幕監視の為、ヴェレーロに移動しリビングの椅子で様子を見る事に
結局なんともなかったんですけど、朝まで眠れませんでした

明るくなってから他のサイトを見回したんですけど、幸い倒壊はなかったようです。

みんなが起きてきた後、僕は少し就寝
2時間程寝れたかな~
娘の「釣り連れてけ」コールで目が覚めました。
この日も風がきつかったからどうしようか迷ったけど、昨日から楽しみにしていたので、波が荒れてたら帰ると約束をして行って見る事にしました。
幸い風はきついけど波は全然なかったので仕方なく(笑 釣りをする事に



子供達が喜ぶには十分ぐらいの釣果でした(釣った魚は海へ帰っていただきました)

釣りの後は昼食 & 夕食の買い物をしてキャンプ場へ戻りました。
この日は風もなくとても静かな夜でした。
夕食後、まったりとした時間が流れていきます。
前日と同じく、子供達が寝た後はオヤジタイム

楽しいひと時が流れていきます。
朝6時頃起床

今回、父子の我が家
早く撤収を開始しないとチェックアウトに間に合いません

早速撤収を開始します。
そうこうしているうちに子供達も起床
昨日できなかったチョコフォンデュが朝食(笑
食後はゲーム


自転車借りてサイクリングしたり写真とったり


オートサイト(26区画) + フリーサイト(19区画)のこじんまりとしたキャンプ場です。

とってもやさしい管理人さんが出迎えてくれます。
氷、お酒(ビール)、ジュース、アイス、BBQ用品(使い捨ての皿etc)は置いてます。
ガス、ホワイトガソリンは売って無かったと思います。

とても綺麗にしてありました。

そこそこ広いと思います。
このサイトは横長だった為、ヴェレーロは縦に張れず横に張りました。


景色は最高だろうけど、風が心配

両サイドはオートサイト

隣、後の区切りはロープしかないので、混雑時はいやかも....
お昼頃、キャンプ場をチェックアウトし、こちらへ
キャンプ場から車で数分の場所にあります。
ゴーカート、これめっちゃ面白い

中学生以上は一人で乗れるみたいだけど小学生は親と同乗、しかも身長120センチ未満は親と同乗も無理
って事で条件を満たしていない息子は見るだけ。
いつもならごねるけど、結構なスピード(50キロくらい出るらしい)で走るカートを見て少しびびったのか素直に了解。
僕と娘が乗っている間、カメラマンをしてました。
横に娘が乗っているのもお構いなし

ほぼアクセル全開で回ってきたわっき~ぱぱ
「パパ早いっちゃろ~?」を連呼して大喜びしてました(爆
でもそうなっちゃうんです^^
僕も何度も娘に怒られアクセルを緩めました

帰ってきた僕とわっき~さんの娘達の言葉
「怖すぎて楽しくなかった」......

カーとに乗れなかった息子にはこちら

次はこちらへ
ここもキャンプ場から車で数分の場所です
まずはスーパーボールすくい
一回、200円なり~。
ポイが薄すぎて直ぐに破れ、だれもGETできず。
金額は安いけどいくらなんでも酷すぎるよな~
取った分を持って帰るのが楽しいのじゃなくて、すくうのが楽しいんだから
もうちょっと考えてくれないと、あれじゃ子供楽しめないや

お次は子供用ゴーカート
一回300円なり~
これは面白い

一応コースを回るから息子の場合ハンドルが少し心配だったけど、後ろからついていけば何とかなるし、直ぐに息子もなれたから全然問題なしでした。
スピードも大人の早足ぐらいで子供にとってはそこそこのスピードだから、めちゃくちゃ楽しかったみたいです
お次はこれ
これは間違いなしですよね

子供達、大喜びで遊んでました

今回もわっき~ファミリー様のおかげでとても楽しいキャンプをする事ができました。
我が家は父子だった事もあってほんとお世話になりっぱなしで...すいません

これに懲りず、また遊んでくださいね♪
ご一緒できる事を家族一同、楽しみにしております。
最後に
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ナンマイダ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ナンマイダ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
チ~ン
.
.
.
.
.
.
.
.
.
チ~ン
おしまい^^
Posted by Mai-papa at 02:34│Comments(10)
│南レクオートキャンプ場
この記事へのコメント
最後の意味がわから~ん(笑)
こりゃ、サイゼで反省会テーマですな(爆)
今回、父子やったんや~
そりゃ、お疲れでございましょう~
ご苦労様でした
でも、毎回この中間点キャンプは楽しそうですね!
こりゃ、サイゼで反省会テーマですな(爆)
今回、父子やったんや~
そりゃ、お疲れでございましょう~
ご苦労様でした
でも、毎回この中間点キャンプは楽しそうですね!
Posted by 恭 at 2012年05月11日 08:07
最後の意味がわから~ん(笑)
こりゃ、サイゼで反省会テーマですな(爆)
むっちゃよさそうなキャンプ場ですね!
でも~ 関西からじゃ、遠すぎる~!!!
釣りもできたり、遊具も充実してるし、いいところですね!
龍尻尾 初張り いかがでした? 今度並べましょー(*^_^*)
こりゃ、サイゼで反省会テーマですな(爆)
むっちゃよさそうなキャンプ場ですね!
でも~ 関西からじゃ、遠すぎる~!!!
釣りもできたり、遊具も充実してるし、いいところですね!
龍尻尾 初張り いかがでした? 今度並べましょー(*^_^*)
Posted by tama. at 2012年05月11日 17:29
最後の意味がわから~ん(笑)
こりゃ、サイゼで反省会テーマですな(爆)
でも(笑)お子ちゃん達の笑顔が弾けてますね。
キャンプに釣りにゴーカート!遊びっぱなし~お見事です!!
海風は怖そうだけど無事で何よりでした。
ドラゴンイイナァ~
こりゃ、サイゼで反省会テーマですな(爆)
でも(笑)お子ちゃん達の笑顔が弾けてますね。
キャンプに釣りにゴーカート!遊びっぱなし~お見事です!!
海風は怖そうだけど無事で何よりでした。
ドラゴンイイナァ~
Posted by usk at 2012年05月11日 18:31
こんばんは~
サイゼの反省会は終わりましたか?(爆)
それにしてもレポ詳細で素晴らしいです!
楽しかった3日間がよみがえってくるようです。
心残りといえばゴーカートが一周で終わったことと
鯛めしが食べれなかったことくらいでしょうか(笑)
今回もtetsuさんFのお陰でとても楽しいキャンプになり感謝です!
また次回のキャンプでご一緒するの家族共々楽しみにしています♪
サイゼの反省会は終わりましたか?(爆)
それにしてもレポ詳細で素晴らしいです!
楽しかった3日間がよみがえってくるようです。
心残りといえばゴーカートが一周で終わったことと
鯛めしが食べれなかったことくらいでしょうか(笑)
今回もtetsuさんFのお陰でとても楽しいキャンプになり感謝です!
また次回のキャンプでご一緒するの家族共々楽しみにしています♪
Posted by わっき~ at 2012年05月13日 21:29
こんばんは。
先日はお疲れ様でした~
皆楽しそう~^^
アラックいいですよ~
是非!!!
緑はやめて下さいね。(爆
最後の写真Y君は寝ているの?@@
先日はお疲れ様でした~
皆楽しそう~^^
アラックいいですよ~
是非!!!
緑はやめて下さいね。(爆
最後の写真Y君は寝ているの?@@
Posted by Link at 2012年05月15日 22:57
☆恭さん♪
>最後の意味がわから~ん(笑)
特に意味はない(笑
そう、妻が行けなくなったから今回は父子だったのよね~
ま、父子はなれてるから疲れたって程ではないけど、
帰りが大渋滞だったからね~、、、、大変でした。
>でも、毎回この中間点キャンプは楽しそうですね!
楽しいよ♪
わっき~さんとご一緒も楽しいし、毎回、中々行けないキャンプ場に行くので
新鮮です。
>最後の意味がわから~ん(笑)
特に意味はない(笑
そう、妻が行けなくなったから今回は父子だったのよね~
ま、父子はなれてるから疲れたって程ではないけど、
帰りが大渋滞だったからね~、、、、大変でした。
>でも、毎回この中間点キャンプは楽しそうですね!
楽しいよ♪
わっき~さんとご一緒も楽しいし、毎回、中々行けないキャンプ場に行くので
新鮮です。
Posted by tetsu4325 at 2012年05月17日 00:00
☆tama.さん♪
>最後の意味がわから~ん(笑)
特に意味はない(笑
>むっちゃよさそうなキャンプ場ですね!
小学校ぐらいまでのお子様がいるFamilyにはもってこいのキャンプ場だと思います。キャンプ場の周りにたくさん遊び場があるのでね~。
でも確かに関西からじゃ遠すぎるかな~。
僕は慣れてるからそうでもなかったですけど(笑
>龍尻尾 初張り いかがでした? 今度並べましょー(*^_^*)
龍尻尾 とても良いですね^^
とても気に入りました。
で、並べ張り 実現できましたね♪
>最後の意味がわから~ん(笑)
特に意味はない(笑
>むっちゃよさそうなキャンプ場ですね!
小学校ぐらいまでのお子様がいるFamilyにはもってこいのキャンプ場だと思います。キャンプ場の周りにたくさん遊び場があるのでね~。
でも確かに関西からじゃ遠すぎるかな~。
僕は慣れてるからそうでもなかったですけど(笑
>龍尻尾 初張り いかがでした? 今度並べましょー(*^_^*)
龍尻尾 とても良いですね^^
とても気に入りました。
で、並べ張り 実現できましたね♪
Posted by tetsu4325 at 2012年05月17日 00:08
☆usk君♪
>最後の意味がわから~ん(笑)
特に意味はない(笑 ← めんどくさいので上からコピペ~^^(爆
家の子供達には丁度よい遊び場がたくさんあってめっちゃ喜んでたわ。
usk君とこのお子ちゃま達もきっと喜ぶよ^^
ちょっと遠いけど、usk君なら大丈夫だろうから(笑 今度 行ってみてねん♪
>海風は怖そうだけど無事で何よりでした。
風は強かったけど、波は全然なかったから大丈夫だったよ。
とりあえず、帽子は飛ばされるからかぶれんかったけど。
>最後の意味がわから~ん(笑)
特に意味はない(笑 ← めんどくさいので上からコピペ~^^(爆
家の子供達には丁度よい遊び場がたくさんあってめっちゃ喜んでたわ。
usk君とこのお子ちゃま達もきっと喜ぶよ^^
ちょっと遠いけど、usk君なら大丈夫だろうから(笑 今度 行ってみてねん♪
>海風は怖そうだけど無事で何よりでした。
風は強かったけど、波は全然なかったから大丈夫だったよ。
とりあえず、帽子は飛ばされるからかぶれんかったけど。
Posted by tetsu4325 at 2012年05月17日 00:15
☆わっき~さん♪
お疲れ様でした~^^
>サイゼの反省会は終わりましたか?(爆)
サイゼじゃないけど、先日 終わりました(笑
>それにしてもレポ詳細で素晴らしいです!
いやいや、写真とった分だけ載せただけ~ ですから(汗
ほんと楽しかったですね。
でも3日間じゃ全然足りなかったですね~
鯛めしは僕も心のこり。
ゴーカートももう少し乗りたかったかな~(笑
でも普段温厚なわっき~さんの暴走野郎的な一面も見れたので面白かったです(爆
今回も大変お世話になりました。
次回もお世話になりますね(爆
それでは また近いうちに打ち合わせましょ♪
お疲れ様でした~^^
>サイゼの反省会は終わりましたか?(爆)
サイゼじゃないけど、先日 終わりました(笑
>それにしてもレポ詳細で素晴らしいです!
いやいや、写真とった分だけ載せただけ~ ですから(汗
ほんと楽しかったですね。
でも3日間じゃ全然足りなかったですね~
鯛めしは僕も心のこり。
ゴーカートももう少し乗りたかったかな~(笑
でも普段温厚なわっき~さんの暴走野郎的な一面も見れたので面白かったです(爆
今回も大変お世話になりました。
次回もお世話になりますね(爆
それでは また近いうちに打ち合わせましょ♪
Posted by tetsu4325 at 2012年05月17日 00:24
☆Linkさん♪
先日はお疲れ様でした~^^
>皆楽しそう~^^
めっちゃ楽しかったよ♪
ちょっと遠いけどね~。
>アラックいいですよ~
ほんとかっちょいいね^^
ますます欲しくなった
でもみんなアラックだしな~、、、、そこが悩みどころ....
>緑はやめて下さいね。(爆
知らん(爆
>最後の写真Y君は寝ているの?@@
瞑想中だったのよん(笑
先日はお疲れ様でした~^^
>皆楽しそう~^^
めっちゃ楽しかったよ♪
ちょっと遠いけどね~。
>アラックいいですよ~
ほんとかっちょいいね^^
ますます欲しくなった
でもみんなアラックだしな~、、、、そこが悩みどころ....
>緑はやめて下さいね。(爆
知らん(爆
>最後の写真Y君は寝ているの?@@
瞑想中だったのよん(笑
Posted by tetsu4325 at 2012年05月17日 00:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。