ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Mai-papa
Mai-papa
大阪在住のパパ、ママ、娘(6歳)、息子(2歳)の4人家族でキャンプを楽しんでます。
ブログパーツ 無料
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
閲覧者 ? 人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2009年04月12日

赤穂海浜公園オートキャンプ場②

4月4日から1泊で赤穂海浜公園A.Cに行ってきました~ドームテント

朝7時頃起床。
天気は何だかど~んよりくもり
晴れるといいけどな~
赤穂海浜公園オートキャンプ場②


朝食は最近、定番のホットサンド~食事
美味しいけど、そろそろ中の具のレパートリーを増やさないと飽きてきた..ダウン
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



今回、我家が使用したサイトは「ロイヤルサイト」です。
とても広いサイトでした。
値段は5000円 (電源使用の場合は +500円)...値段はそれなりかな~
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



各サイトに炊事場がついてます。
良いサイトだと思うんだけど、1つだけ不満がありました。
炊事場の前にレンガが敷き詰められているんですけど、それが邪魔で、ペグダウンできないスペースが結構あった事です。畳2畳分くらいはあったかな~...そんなに、レンガ敷き詰めなくてもいいのに~って感じでした。
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



いつもは夕方までの~んびり~の我家なんですが、今日は海浜公園へ遊びに行きたいので、早々にチェックアウト....
といっても、チェックアウトの時間(11時)を大幅にオーバー(12時30頃)しちゃいましたけどね~ガーン
ちなみに、延長料金は取られませんでしたチョキ

帰りに、ごろーちゃんのサイトへ、お邪魔ピンクの星
ごろーちゃんとこは夕方まで、のんびりされるそうなので、「お先に~」の挨拶をして、キャンプ場をあとにしました。
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



今日は天気が良くて気持ちいい~晴れアップ
赤穂海浜公園オートキャンプ場②


☆管理棟からキャンプ場の景色をパシャカメラ
赤穂海浜公園オートキャンプ場②


☆管理棟内のロビー
凄く綺麗、ホテルのロビーみたいですピンクの星
赤穂海浜公園オートキャンプ場②


☆管理棟入り口
凄く立派ですキラキラ
赤穂海浜公園オートキャンプ場②


キャンプ場を後にして.....
さあ、海浜公園へGO~ピンクの星
...ってキャンプ場出た向かいに駐車場があって、はい到着~汗
ちなみに、駐車料金は500円でした。
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



まずは「赤穂市立海洋科学館」へニコッ
おいおい、土足で椅子の上にのるなっつうの怒パンチ
すこ~しだけど、魚なんかもいたりして、子供達も喜んでましたニコニコ
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



そして、「塩作り体験」へピンクの星
海水の6倍程の塩水(鹹水)を煮詰めて塩を作ります。
赤穂海浜公園オートキャンプ場②


水分が蒸発して、塩の結晶が現れてきました
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



姉弟で、必死にかき混ぜますニコッ
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



さあ、大分出来てきました。
息子は袋の用意....って..あの、風船ちゃいますけど....ガーン
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



ここは、実際にお土産用の塩を作っているらしく、今日(毎週日曜)は、その塩作りの日との事。
丁度、塩が出来たとの事なので、隣にある建物へ塩作り風景を見学にピンクの星
"もこもこ"ってなってるのを「塩の花」って言うそうです。
「今日は綺麗な花が咲いた」らしいですニコッ
ただ、今回できた塩は土産用ではなく検査用だったみたいですけどね
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



出来た塩を笊へ移す作業をしています。
この時点では、まだ水分が残っているのですが、これが「ニガリ」なんだそうですビックリ
赤穂海浜公園オートキャンプ場②


赤穂海浜公園オートキャンプ場②



塩作り体験の後、何処いこうかな~と思ってると、娘が「ボート乗りたい」と言うので、とりあえず行ってみる事に船
赤穂海浜公園オートキャンプ場②



父ちゃん母ちゃん、必死にボート漕いで、娘はハンドル係り...ZZZ…
右へ曲がったと思ったら曲がり過ぎて左へハンドル、左に曲がったと思ったら曲がり過ぎて、今度は右へハンドル...ガーン
まるで、酔っぱらい運転...周りの人達に迷惑かけてしまったかも...汗
赤穂海浜公園オートキャンプ場②


私と妻はボート漕ぎでヘロヘロ、娘は運転でヘロヘロだったようですダウン
この後、遊園地内で遊んだんだけど、疲れたので写真は撮ってません...ダウン
「わんぱくキッズエリア」ってとこにも行きたかったんだけど、も~無理...疲れた~って事で帰る事に車
帰り道、昨日食べた牡蠣が美味しかったので、お土産にと思い、再びお店に寄ったんだけど時間は既に17時....当然空いてませんでした...ダウン

今回、雨には降られたけど、充実した1泊2日だったので、凄く楽しかったですニコニコ
特に、子供達には最高の場所だったんじゃないかなニコッ
自然の中でのキャンプもいいけど、たまにはこんな場所もいいかな♪

おしまい男の子ニコニコ


同じカテゴリー(赤穂海浜公園A.C)の記事画像
赤穂!
赤穂海浜公園オートキャンプ場①
同じカテゴリー(赤穂海浜公園A.C)の記事
 赤穂! (2012-02-14 23:57)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場① (2009-04-07 09:00)

この記事へのコメント
こんばんは~

今回も充実したキャンプになったようですね!
キャンプ場の周りにも子供たちが喜ぶ
いろいろな施設があるようなので子供は
退屈しませんよね~
たまにはこんなところも良いでしょうね(^^♪
それにしても管理棟めちゃくちゃ立派ですね(@_@)

PS SNOW PEAK WAY in 四国参加申込始まりましたよ~
Posted by わっき~わっき~ at 2009年04月12日 00:49
ありますよね!
ありがたい設備なのですが…それが邪魔になる時って…
考えものです…

そして「塩作り体験」…
良いですね!
こういう体験は我が子にも積極的に参加させたいと思っています。

キャンプに行きたくなりますね~♪
Posted by L.S at 2009年04月12日 04:29
おはようございま~す

家も塩作り体験に参加する予定です d(⌒o⌒)b
塩作りの日なんてあるのですね~日曜に行こっかなぁ
人は多かったですか?
Posted by toshibow at 2009年04月12日 07:35
わっき~さん こんばんは~
>今回も充実したキャンプになったようですね!
そうですね^^
今回のようなタイプのキャンプ場、いままではどちらかと言うと敬遠してたんですけど、行って良かったなって思いました。
ほんと、子供達には退屈しないキャンプ場だと思います。
あ、私達、大人も凄く楽しめましたよ♪
管理棟凄いでしょ^^
ほんと、ホテルのフロントみたいで、受付けも制服着た女性の方が対応してくれました^^
>SNOW PEAK WAY in 四国参加申込始まりましたよ~
もう、申し込み完了してますよ~.....(笑)
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月12日 21:14
L.Sさん こんばんは~

そうなんですよね~、確かにありがたい設備なんでしょうけどね~
おかげで、設営場所にちょっぴり手間取っちゃいました。
サイトが広かったので特に問題ないかもしれないですけど、結構、邪魔だと思われる方いるんじゃないかな~

塩作り体験、楽しかったですよ^^
塩作り体験中に、塩が出来るまでをいろいろと説明してくれ、大人でも、「へぇ~そうなんだ~」みたいな驚きもあったりして、結構、楽しめましたよ♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月12日 21:29
toshibowさん こんばんは~

>家も塩作り体験に参加する予定です d(⌒o⌒)b
そうなんですか^^
きっと楽しいので、是非、参加してみてくださいね♪

私が行った時は1時頃だったと思うんですけど、運が良かったみたいです。
毎週日曜に塩作りやってるみたいなんで、見れると良いですね^^

塩作り体験、私が行った時はそんなに混んでませんでした。

季節的なものもあるかもしれませんが、公園内どこも人が多い~って場所はなかったです。
ボートは10分くらい待ちましたけどね~^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月12日 21:40
こんばんは^^

サイトシンクって便利ですね~^^
うちも淡路で始めてでした 今まではこんな便利なとこ
行ったことがなかったもんで^^;
でもちょっと設置場所とかは考えて欲しいですねw

塩作り体験の塩で何か料理を作られたんですか?^^
ボート漕ぎはお疲れ様でしたね
今週は筋肉痛に悩まされたとか?w
Posted by シェリ子パパシェリ子パパ at 2009年04月12日 23:48
こんばんは~

すごい管理棟。。。ここどこ?って感じのところですね^^
夏は冷房の効いたロビーで一休みできそうですね~

1時間半も過ぎてたのに延長とられなかったのですか~
良心的なところですね^^ コレ読んで遅れる人続出したりして(笑)

そうですね~自然の中のの~んびりキャンプが一番なんですが、
こういった子供がい~っぱい遊べて、高規格のところも、また違った面白さがありますよね~^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年04月12日 23:50
おはようございます。

さすが、高・規・格キャンプ場の管理棟ですね。

塩作り面白そうですね。やってみたいなあ。
今回はお茶目な長男君に結構笑わせていただきましたあ~!
Posted by 恭たんパパ at 2009年04月13日 08:58
こんにちは。

う~ん、早々にチェックアウトせずにのんびりした方がよかったかも。
塩作りもしていないし・・・。

シンク前のレンガは邪魔ですよねぇ。
嫁曰く「意味わからん!」と・・・。
Posted by ドレッドライオンドレッドライオン at 2009年04月13日 10:28
こんにちは

みなさん、赤穂いかれてますね。
昨年の海の日に我が家も行ったんですが、暑いし、牡蠣の季節じゃなかったですし・・・。ぜひリベンジとか思ってたんですが、ワンコはだめみたいなので、もう行けないかな^^;

塩作りも楽しそうですね^^b
Posted by ちーパパ at 2009年04月13日 10:45
こんばんは☆

塩作りうちもしました!
子供喜びますよね。親は必死(笑)

公園もあり、遊びどころいっぱいですね。
塩まんじゅうもおいしいし^^

そして・・・
こちらの管理棟の受付でめっちゃ緊張してしまいました^^;
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年04月13日 20:12
こんばんは

こちらでは初めまして^^

ここ赤穂は去年 我が家がキャンプデビューした思い出がある場所です

塩作り子共達には良い体験が出来たみたいですね^^
次回は是非チャレンジしてみます!

これからも遊びに来ますのでよろしくお願いします^^
リンク貼らせていただきますよろしく。
Posted by shinpapasaku at 2009年04月14日 23:26
シェリ子パパさん こんばんは~

コメ遅れてごめんなさい。

サイトシンク(っていうんだ~)確かに便利ですよね^^
設置場所は特に問題なかったんですけど、敷き詰めれらたレンガが...
少し大きなタープとか張る時には結構邪魔かな~って思いました。

>塩作り体験の塩で何か料理を作られたんですか?^^
う~ん...もう家にある塩と混ざちゃってるんじゃないかな~(笑)

ボート漕ぎ、久々だったんですけど、歳とったな~って感じでした(悲)
幸い筋肉痛にはなりませんでしたけどね~^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月15日 00:29
たかやんさん こんばんは~

コメ遅れてごめんなさい。

>すごい管理棟。。。ここどこ?って感じのところですね^^
でしょ^^
なんかキャンプ場に来た感じじゃなかったです

延長料金は取られませんでしたけど、見回りには来られましたよ^^
「まだおられます~?」って感じで...
とりあえず「もう少しです~」って答えました、その後、1時間後くらいにチェックアウトでしたけどね~(笑)

赤穂、いろんな意味で、凄くよいところでした。
また、行きたいです^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月15日 00:42
恭たんパパ さん こんばんは~

コメ遅れてごめんなさい。

>さすが、高・規・格キャンプ場の管理棟ですね。
そうですね、ほんと高規格でした^^
自然を満喫~って感じじゃないですけど、これはこれで、凄く楽しかったですよ♪

塩作り、すご~く単純なんだけど、子供達は喜んでましたよ^^

>今回はお茶目な長男君に結構笑わせていただきましたあ~!
は、は、は...お茶目と言うか、ただの悪ガキです~
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月15日 00:51
ドレッドライオンさん こんばんは~

コメ遅れてごめんなさい。

>塩作りもしていないし・・・。
塩作りされなかったんですね~
お子ちゃま達、きっと喜ばれると思うので、次回は体験してみてくださいね^^

>シンク前のレンガは邪魔ですよねぇ。
>嫁曰く「意味わからん!」と・・・。
やっぱ、そうですよね~
私も設営の時、タープをこっちに移動して...あら、これじゃレンガが邪魔で、ペグ打てない...でこっちにタープを移動して...ってな感じで、少し手間取りました...。

あのレンガのせいで、設営できる範囲が制限されるので、残念ですよね
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月15日 01:05
ちーぱぱさん こんばんは~

コメ遅れてごめんなさい。

昨年、行かれたんですね^^

確かに、暑い時期は日陰もないし大変かも...
他のブロガーさんも書いてますが、赤穂はシーズンオフがいいかな~って感じでした。

わんちゃんダメなんだ...それは残念ですね..

塩作り、とても楽しかったですよ♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月15日 01:22
utiyanenさん こんばんは~

コメ遅れてごめんなさい。

>塩作りうちもしました!
そうなんですね^^
家は嫁が必死でした~(笑)

公園、凄く綺麗だし、一日中遊べますよね。
近くにあったらな~って思います。
塩まんじゅう...そんなのあったんだ~

>こちらの管理棟の受付でめっちゃ緊張してしまいました^^;
あらら、そうなんですか?...utiyanenさんともあろうお方が(笑)
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月15日 01:23
shinpapasakuさん こんばんは^^

コメありがとうございます^^

赤穂がキャンプデビューだったんですね^^
とても良いキャンプ場で、凄く気に入りました♪

塩作り、子供達はきっと楽しめると思いますよ^^
是非、次回はチャレンジしてくださいね♪

こちらこそ、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
私もリンクさせていただきますね♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月15日 01:29
こんばんは!

このレンガすごいオシャレなのに…(^^;)
そんな欠点があるとは。
綺麗なキャンプ場ですね〜

塩作り、こういう経験いいですね。子供にはたくさんやらせたいですね!
充実してて何よりでした
Posted by genki at 2009年04月15日 21:35
genkiさん こんばんは~

シンクの前に敷き詰められているレンガ、もう少し小かったら、良かったんですけどね~
ただ、あくまでも私の主観なので、あまり参考になさらないでくださいね(汗)
凄く広いサイトだし、基本的には良いサイトだと思いますよ^^

>塩作り、こういう経験いいですね。子供にはたくさんやらせたいですね!
そうですよね^^
子供達も凄く楽しんでたみたいだし,凄く良い体験が出来たと思います♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年04月15日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤穂海浜公園オートキャンプ場②
    コメント(22)