ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Mai-papa
Mai-papa
大阪在住のパパ、ママ、娘(6歳)、息子(2歳)の4人家族でキャンプを楽しんでます。
ブログパーツ 無料
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
閲覧者 ? 人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2012年12月10日

明神平 BP

-11/24~11/25-
明神平へBPしてきました。
明神平 BP



すご~く楽しみではあったのですが、なにせテント担いで山に登るのは今回が初めてタラ~
いくら低山とはいえ、前回の日帰り登山でもヘロヘロだったわたくし....ガーン
はたして無事に山頂へたどり着くことが出来るのか不安気持ちで当日を迎えました。

朝4時に今回ご一緒させて頂いたtama.さん家へ到着、登山口に到着したのは6時30分頃、
そして登山開始は7時頃。
さあ、いよいよ始まりです。

写真は撮ってませんが、しばらく舗装道路を歩きます。
いきなりちょっときつい....タラ~まだ体動かし始めだから仕方がないと自分に言い聞かせつつ登ります。

登山道入り口付近はこんな感じ。歩けなくはないけど、結構荒れてます。
明神平 BP




で、到着~.....
写真撮ってません汗
カメラのバッテリーが殆ど無かったのと、道中予想通りヘロヘロで写真撮る余裕ありませんでした。
明神平 BP



テントを張って少し早めの昼食食事
昼食後は周辺の山々をハイキングする予定。
僕は初めてなので、コースはtama.さんにお任せです。
明神平 BP



12時頃、ハイク開始~

しばらく歩くと稜線上にでました。
遠くに見える山々を見ながら「あれが大峰山系?あの高い山が八経かな~あれが大普賢岳かな~....ってかそもそも大峰山系ってあっち?」
「さ~....ようわからん」
「マジや~....」
みたいな会話を二人でしながら楽しく歩きます。
明神平 BP




そして明神岳到着ピンクの星
明神平 BP



明神岳山頂を下って今度は桧塚奥峰を目指します。
明神平 BP



景色がキレイ~だけど、寒い~....
明神平 BP



桧塚奥峰到着~ピンクの星
明神平 BP



上手く写真撮れてないけど、ここからの景色最高でした。
山登ってる時はしんどくて辛いけど、こういう景色を見ると、きてよかった~って^^
これがやめられません(笑
明神平 BP



そして最後はヒキウス平ピンクの星
こちらも景色 最高でした。
明神平 BP


明神平 BP







テン場へ戻ってきたのは15時頃。
足はヘロヘロだけど楽しかった~ニコニコ
この頃、気温1度....
暗くなるともっと寒くなるからって事で早めの夕食食事
そしてやっぱりむちゃくちゃ寒くなってきたので、17時頃にはそれぞれテントの中へドームテント
寝たり起きたりの繰り返しで長い夜を過ごしました(笑





朝8時、少し遅めの起床(ってか何度も起きてましたが....)
僕は5時30頃に朝食を済ませていたのでコーヒーだけ飲んで早速撤収開始。
明神平 BP



そして10時頃下山開始
明神平 BP



駐車場到着は11時過ぎだったかな
ザックも軽くなったのもあって結構早いペースで下山出来ました^^



念願だった山でのテン泊
体力不足で重いザック担いで登る自身全然無かったけど、なんとか登る事も出来たし、
めちゃくちゃ楽しかったです。
前回に続きご一緒させて頂いたtama.さん、色んな意味で(笑 ほんと感謝してます。
いろいろ心配かけちゃってごめんなさい(汗
そして楽しい一時をありがとうございました♪
またよろしくね^^

おしまい^^




この記事へのコメント
おつかれさまでした^^ 土曜サイゼっ!!!・・・違うかっ?  笑)

いやぁ~ むっちゃ楽しかったです。

明神平までは退屈な山登りですが、その先のコースがとてもよかった
でしょっ!!!

次は雪山バックパックかな? 楽しみましょー\(^o^)/
Posted by tama.tama. at 2012年12月11日 00:15
テント担ぐって、重いよね。
食料担ぐって、重いよね。
日帰りになれた僕には、もうBP無理かも(笑)

桧塚奥峰、ヒキウス平、僕も憧れの場所ですわ~
Posted by 恭 at 2012年12月11日 08:22
まいどです!

お~初の山テント泊おめでとうございます!

重いけど、この衣食住を全て背負ってるって感じが好きです

軽量化に向けて、また物欲が湧いてきますよね(笑)
Posted by genkigenki at 2012年12月15日 00:01
コメ開いてるの見過ごしてたわ~~~(笑)

楽しんでますね~お山登り^^
忙しくってくたばってるのではないかと、心配してましたが、、、
めっちゃ元気そうな姿見れてこっちも嬉しいです!

朝5時半朝食には笑けましたが、テントのなかでごそごそしてるんが目に浮かびますわ(笑)

では雪山BP頑張って(爆)
Posted by たかやん at 2012年12月15日 20:50
今日は。

良い景色ですね!
初めテント泊だったですか?
以外!

重いやつ下さい!(爆
Posted by リンク at 2012年12月16日 13:40
☆tamaさん♪

ほったらかしでごめんなさい(汗

ほんと楽しかった~山もサイゼも(笑

>明神平までは退屈な山登りですが、その先のコースがとてもよかった
> でしょっ!!!
確かに!
ただ途中で遭難しかけてるtamaさんを見た時はちょっぴり不安になっちゃいましたけど(爆

>次は雪山バックパックかな? 楽しみましょー\(^o^)/
ですねん♪
でもその前に年明けの樹氷実現できたらいいですね^^
楽しみ~♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2012年12月30日 00:21
☆恭さん♪

ほったらかしでごめんなさい(汗

>テント担ぐって、重いよね。
重いのよ...

>食料担ぐって、重いよね。
そう重いのよ...
でも、僕が行けたんだから、恭さん絶対いけるよ^^

>桧塚奥峰、ヒキウス平、僕も憧れの場所ですわ~
めっちゃ良い所だったよ^^
また一緒に行こうね♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2012年12月30日 00:26
☆genkiさん♪

ほったらかしでごめんなさい(汗

>お~初の山テント泊おめでとうございます!
ありがとうございます^^
正直、担いで登れる自身まったくなかったから、ほんと嬉しかったです。

>重いけど、この衣食住を全て背負ってるって感じが好きです
ですよね^^
でも出来ればもう少し軽くして登りたい(笑
軽量化.....
せっかく最近、キャンプ道具の物欲が無くなってきたのに(汗
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2012年12月30日 00:44
☆たかやんさん♪

ほったらかしでごめんなさい(汗

> 忙しくってくたばってるのではないかと、心配してましたが、、、
半ば当たってますそれ(笑
でもほんとストレス発散になりました。
山いいよ~先輩もどお~(笑

>朝5時半朝食には笑けましたが、テントのなかでごそごそしてるんが目に>浮かびますわ(笑)
あら?
先輩キャンプの時、いつも5時頃おきて食べてませんでしたっけ?(笑

>雪山BP頑張って(爆)
まだ、僕には無理だと思います~(汗
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2012年12月30日 00:52
☆Linkさん♪

ほったらかしでごめんなさい(汗

良い景色でしょ^^
写真下手だから、実際はもっと素敵です。

> 初めテント泊だったですか?
> 以外!
担いでテント泊したの友が島と徳沢があるけど、山じゃないからね(笑

>重いやつ下さい!(爆
そんかわり、緑の軽いやつください(爆
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2012年12月30日 00:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明神平 BP
    コメント(10)