ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Mai-papa
Mai-papa
大阪在住のパパ、ママ、娘(6歳)、息子(2歳)の4人家族でキャンプを楽しんでます。
ブログパーツ 無料
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
閲覧者 ? 人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2009年03月11日

リバーランス角川 de 雪遊び?...②

3月7日~3月8日でリバーランズ角川に行ってきました~チョキ

この土、日は仕事だと思っていたので、何の計画も立ててなかったんだけど、前日(金曜)になって、休みを取れる事にピンクの星
急いで角川にTELしました。
ついでに「雪は残ってますか~」と尋ねたところ、「今日の雨で殆どなくなると思います....」との事ぴよこ2
ま~仕方ないか...

家を出たのは翌朝9時頃、道中、特に渋滞もなく、スムーズに現地に到着しました。時間は11時過ぎぐらいだったかな。
リバーランス角川 de 雪遊び?...②



風が結構強かったので設営に手間取りましたが、何とか完成
あとはの~んびりとニコッ
リバーランス角川 de 雪遊び?...②



そして、お目当ての雪ですが...
ほんのすこ~しだけど、残ってたので子供達は初めての雪だるま作りに挑戦雪だるま
リバーランス角川 de 雪遊び?...②


我が息子....何か独り言いいながら、雪だるまに木を刺していきますガーン
リバーランス角川 de 雪遊び?...②



雪だるま作ったあとは、みんなで雪合戦...
リバーランス角川 de 雪遊び?...②


雪合戦なのに我が息子、なぜか木をもってますビックリ
そして、この後、私に突進してきましたパンチ
リバーランス角川 de 雪遊び?...②


みんな、お腹がすいたのでお昼ご飯おにぎり
今日のお昼ご飯はレトルトのチャーハンです
リバーランス角川 de 雪遊び?...②

意外にいけましたニコッ
最近のレトルト食品って美味しいですよね♪
リバーランス角川 de 雪遊び?...②


まったりとした時間が過ぎていきますニコッ
リバーランス角川 de 雪遊び?...②



そして、今日は武井君のリベンジの日でもあります。
今回は準備万端。フットポンプも持ってフットポンプ用の器具と交換....
リバーランス角川 de 雪遊び?...②



交換完了 そして、フットポンプを接続....ん??なんかおかしくない??ビックリ
あ、あれ?フットポンプ意外にポンピングするところが....ガーン
ガ~ン、接続するとこ間違えた~...本来はポンピング装置のところを外して、フットポンプ用の接続器具を取り付けるのですが、私がフットポンプ接続したのは給油口でした~...って普通わかるやろパンチ
気を取り直して、今度はポンピング装置を外します....ん、固くて外れん...どうしましょタラ~
そして、管理人さんにペンチを借りて再度挑戦....全然外れん...ガ~ンぴよこ2
結局、手でポンピングする事に。
で...結果は....
リバーランス角川 de 雪遊び?...②












はい、またまた炎上男の子エーン
今回は入院せずにすみましたけど....
誰か武井301を上手く点火させるコツを教えてください。
手動でしたが結構、長い間ポンピングしたんですけど。
どこまでポンピングしたら良いのかが検討がつかず...
プレヒート時もなかなかバーナーに着火してくれず、かなり手間取りました
やっぱり、ポンピングがたりないのでしょうか...
リバーランス角川 de 雪遊び?...②



キャンプ場から15分ぐらいのところにあるスーパーで若狭名物の「へしこ」を購入してみました。
今晩、お酒のつまみに焚き火しながらたべてみよ~っとニコッ
リバーランス角川 de 雪遊び?...②



そして、わっき~さんからいただいた蛤めしピンクの星
リバーランス角川 de 雪遊び?...②


はい、出来上がり~
めっちゃ美味そうドキッ
リバーランス角川 de 雪遊び?...②


もう一つは、やっぱりお鍋
毎度、おなじみ、ちゃんこ鍋~
リバーランス角川 de 雪遊び?...②


蛤めしもお鍋もとても美味しかったですニコッ
リバーランス角川 de 雪遊び?...②



そして、この後は焚き火をしてまったり~のつもりで焚き火の準備焚き火
着火剤がなかったので、代わりに新聞紙を使ったんですが、これがなかなか...木が湿ってたせいもあるのですが、なかなか木に火がつかず....結局、あきらめました...そして、「へしこ」もお預けぴよこ2
明日、着火剤買ってもう一度、挑戦です

焚き火が出来なかったのでシェル内でまったり。
たいやき焼いてみんなで食べました~ニコッ
リバーランス角川 de 雪遊び?...②



つづく

同じカテゴリー(リバーランス角川)の記事画像
リバーランス角川 de 雪遊び?...③
リバーランズ角川 de 雪遊び?...①
リバーランス角川③
リバーランス角川②
リバーランス角川①
今週末.....
同じカテゴリー(リバーランス角川)の記事
 リバーランス角川 de 雪遊び?...③ (2009-03-14 10:06)
 リバーランズ角川 de 雪遊び?...① (2009-03-09 01:28)
 リバーランス角川③ (2008-10-01 06:00)
 リバーランス角川② (2008-09-30 06:00)
 リバーランス角川① (2008-09-28 20:02)
 今週末..... (2008-09-23 12:25)

この記事へのコメント
おはようございます~^^

お子さん達の楽しそうな姿、いいですね♪
tetsu4325さん、足が長過ぎですっ^^

息子くんの雪だるま・・・(笑)

ご飯もとっても、おいしそうですね!
蛤のダシがきいてそうですね(*^_^*)

武井君、難しいようですね。
koma家もカッコイイなぁ~と思っているのですが
まだ手が出ません。。。
復活したら、レポ見させて下さいね!
Posted by komakoma at 2009年03月11日 08:19
初めまして。

武井バーナーを使い始めて1年程度の初心者ですが,参考になるかどうか分かりませんが,プレヒートについてコメントさせていただきます。
僕は,301を持ってないので,若干違うことが書いてあるかもしれないと思ってくださいね。

1) 寒冷時は,全ての部品が冷えているため,バーナーだけを温めるのが難しくなってきます。点灯には余分なヒーターユニットは取り外しておいた方が点灯までの時間が掛からないと思います。

2) 風があるところでのプレヒートは,火力がバーナーヘッドに有効に伝わらないことがあるので出来るだけ風を避けてプレヒートしましょう。炎が大きくてもバーナーに炎が当たってなければ意味がないんですよね。

3) 301や501の付属バーナーでのプレヒートはクセがあるようです。そのクセを見抜いて使えるほどのテクニックが身に付くと良いですね。プレヒートバーナーでのプレヒートがだめなら,アルコールでプレヒートしてみましょう。

4)アルコールでのプレヒートは,氷点下5度ぐらいまでだったらプレヒートカップ8分目ぐらいで点灯まで持って行けると思います。
プレヒート中は,タンク内圧を開放(ゼロ)しておいて,火力調整用のバルブを若干開いておきます。プレヒートが掛かってくるとプレヒートの炎に赤火が混ざるようになるので,加圧するタイミングを見測るのに有効だと思います。

5)何をしても点灯出来ない場合は,市販のバーナーを使ってプレヒートしましょう。
強火力で,バーナー部分を熱してやれば,簡単に灯油を沸騰させることができますよ。
ただ,この方法は,あまり極端にやるとパイプ内にスラッジというか不純物が塊りこびりついてしまうことがありそうなので,おすすめしませんが・・・。

実は,下記の記事で書いてます。http://horikosaku.naturum.ne.jp/e667087.html

おせっかいが過ぎるかもしれませんが,参考になりますかどうか
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月11日 09:00
おはようございま~す


301は圧力計がないので難しそうですね~
画像見ているとフットポンプに圧力計らしきものが見えるのですが・・・
付いていれば交換して再チャレンジを!!
Posted by toshibow at 2009年03月11日 09:03
おはようございます^^

武井君なかなかてごわそうですね、でも入院免れてよかったよかった。
それでも皆さんご愛用、上手く使いこなせればすっごく愛着湧くんでしょうね

雪合戦の笑顔がとってもいいですね~
我家は今年雪に恵まれなかったので、もう来年にお預けです^^;
蛤ご飯食べてみたいです!
それとまったりとたい焼き君と^^
Posted by たかやん at 2009年03月11日 10:51
おはようございます。

急に決まったにしては、ネタが多いよ~(爆)
でもそれだけ行きたい願望が強かったことが良く伝わってきますね♪

おちびちゃんの雪だるま、突進見たかったなあ。
きっとパパの楽しい気分がおもっきし伝わって、
テンション高くなったんでしょうね。

武井さんは、絶対目を向けないようにします…
Posted by 恭たんパパ at 2009年03月11日 11:18
息子ちゃん…面白すぎです!!雪だるまに植毛?
そして雪玉でバッティング練習?楽しいですね~

今やチャーハンもレトルトがあるのですね~スゴイ!
あ、でも私も蛤ごはんが食べてみたいです(^m^)

武井くんに奮闘するtetsuさんの記事を毎回ドキドキしながら読んでます。
アドバイスできないので、パソコンの前で応援してますよぉ~o(^^)o
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年03月11日 11:56
こんばんは^^

雪合戦に雪だるま、雪が少なかったにしては
結構遊べたみたいで良かったですね^^
子供さん達の笑顔が楽しさを物語ってます^^

武井君苦戦なんですね
頑張って使いこなしてくださいよ~ 応援してますから^^

フジカちゃんの上で回転焼きとか焼くとカリッとして
美味しいですよね~^^
うちも家でよくやってます^^;
Posted by シェリ子パパシェリ子パパ at 2009年03月11日 20:49
tetsu4325さん、こんばんは☆
ご無沙汰しています。

キャンプ行かれたんですね~。
いいなぁ、羨ましい!
やっぱり父子よりも、家族皆で行けるキャンプのほうが楽しいですね。

すっごい至近距離から雪投げられちゃって(笑)
娘さんもですが、息子ちゃんも可愛らしいお顔してますね。
きっと奥様が綺麗なんだろうな~。

つづきも楽しみにしてます(´▽`)
Posted by mi-komi-ko at 2009年03月11日 21:15
こんばんは~

おこちゃまたち初めての雪だるま&雪合戦
レポの写真の笑顔で楽しさが伝わってきます(^^♪

武井君、三度目の正直で次回こそはリベンジですね(^^)v

蛤めしの紹介も有難うございますm(__)m
tetsuさんのおかげでかなり有名になったんでは?
続きのレポも楽しみです(^O^)
Posted by わっき~わっき~ at 2009年03月12日 00:20
koちゃん、maちゃん こんばんは~

子供達、雪だるまも雪合戦も初めてだったので、凄く楽しんでました^^
もう少し雪が残ってれば良かったんですけどね~

>tetsu4325さん、足が長過ぎですっ^^
写真とられるので、ズボンをお腹の辺りまで引き上げましたから...(笑)

>ご飯もとっても、おいしそうですね!
いえいえ、いつも適当料理で...komaちゃん家を見習わないとです^^
でも、美味しくいただけましたよ~

武井君、ほんと難しい...コツをつかんでしまえばなんとかなるんでしょうけどね~...
今回は、返り討ちにあっちゃいましたが、次回こそリベンジです....(笑)
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月12日 01:01
掘 耕作さん はじめまして!!
こんばんは^^

長文でのアドバイス本当にありがとうございます。
何度も読み返して、勉強させてもらってます♪
とても参考になります^^

やっぱり、プレヒートの時は風を避けた方が良いのですね。
確かに風が少しあったんですが、そんなの無視してプレヒートやってました...。

アルコールでのプレヒート、他のブロガーさんもやってるのを、レポで拝見した事あります。私もやってみようかな~って思ってたんですけど、最初から、加圧しておくのではないのですね。知らなかった...
加圧するタイミングがきたら火力調整用のバルブ開いたままで、ポンピングすればよいのでしょうか?

早速、記事を拝見させていただきます^^

また、いろいろと勉強させてくださいm(_ _)m

今後とも宜しくお願いしますね♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月12日 01:18
toshibowさん こんばんは~

>301は圧力計がないので難しそうですね~
う~ん、お店の人は加圧すると、燃料計のところが赤くなってくるから、それを目安にって言ってるんですけどね~
ちなみに私はまだ、燃料計が赤くなるの見たことないです...
かなり、ポンピングしてるんですけどね~

>画像見ているとフットポンプに圧力計らしきものが見えるのですが・・・
>付いていれば交換して再チャレンジを!!
安物のフットポンプなんで、何処まで信用できるか(笑)
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月12日 01:25
たかやんさん こんばんは~

>武井君なかなかてごわそうですね、でも入院免れてよかったよかった。
そうですね~、でも、まさか、返り討ちにあうとは....(笑)
早くコツをつかみたいです。

雪合戦...雪遊びと言うにはちょっとね~ってくらいの雪しか残ってませんでしがけど、それなりに楽しめました^^

蛤めしも、たいやきもとても美味しかったですよ~^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月12日 01:30
恭たんパパ さん こんばんは~

>急に決まったにしては、ネタが多いよ~(爆)
は、は、は、ズッコケネタばっかですけどね~(笑)

今回、雪は少ししかなかったですけど、雪遊びを殆どした事がない子供達にとっては、これでも十分だったようです。
とっても楽しんでました^^
そして、私も...(笑)

>武井さんは、絶対目を向けないようにします…
いや、いや、そんな事言わずに一緒にファイヤー(炎上~)しましょ(笑)
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月12日 01:37
ぱんだ嫁ちゃん こんばんは~

>息子ちゃん…面白すぎです!!雪だるまに植毛?
植毛か~(笑)
コメみて、思わず笑っちゃいました^^

>今やチャーハンもレトルトがあるのですね~スゴイ!
ね~、便利な世の中になったよね~^^

>武井くんに奮闘するtetsuさんの記事を毎回ドキドキしながら読んでます。
あら、いつもズッコケネタでごめんね~(笑)
次回こそは、パープルの炎をお見せします....あまり、自信ないけど..
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月12日 01:44
シェリ子パパさん こんばんは~

> 雪合戦に雪だるま、雪が少なかったにしては
>結構遊べたみたいで良かったですね^^
そうなんですよね~^^
丁度、子供達が遊べる程度には残ってたので良かったです。
急な出撃だったんで、雪遊びの準備もしてなかったんで、あまり雪が積もってても子供達もきっと寒かっただろうし。

>武井君苦戦なんですね
>頑張って使いこなしてくださいよ~ 応援してますから^^
ありがとうございます^^
次こそはがんばりま~す^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月12日 01:54
mi-koさん こんばんは~
お久しぶりです^^

>キャンプ行かれたんですね~。
はい、約2ヶ月ぶりでした~

mi-koさんはそろそろ沖縄へお引越しですよね。
しばらくは大変だろうし、なかなかキャンプいけないでしょうけど、落ち着いたら沖縄のキャンプレポ宜しくお願いしますね♪

>息子ちゃんも可愛らしいお顔してますね。
ありがとうございます^^
でも私には悪魔に見えます....
ちなみに現在、悪魔の2歳児です....
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月12日 02:02
わっき~さん こんばんは~

子供達、とても楽しんでたみたいで良かったです^^
>武井君、三度目の正直で次回こそはリベンジですね(^^)v
まじですわ~(笑)

蛤めし、とても美味しかったです。
ほんとありがとうございます^^

Ps.
今、大阪名物を探してます.....なかなかこれっていうものがなくて...
  娘の手紙と一緒に送りますので、もう少しお待ちくださいね♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月12日 02:10
蛤めし、食べちゃったの~ 残念! (ToT)

適度な雪遊びが出来て良かったですね♪
雪だるまに気を刺したり
tetsuさんに突進したり・・・
息子ちゃん、なかなかやるね~ (#^m^#)
きっと大物になるよ~!!

武井くん、・・・そんなに難しいの~?
うちの旦那、次の冬には欲しいって言うててんけど
tetsuさんが難しいって思うんやったら
うちの旦那には扱えそうにないやん!!(汗)
Posted by ししゃもししゃも at 2009年03月12日 21:54
ししゃもちゃん こんばんは~

>蛤めし、食べちゃったの~ 残念! (ToT)
食べちゃった~(笑)

そうやね~
ほんと適度な雪遊びでした^^
>息子ちゃん、なかなかやるね~ (#^m^#)
あやつは悪魔です...まあ、可愛い悪魔ですけどね~^^

>武井くん、・・・そんなに難しいの~?
>うちの旦那、次の冬には欲しいって言うててんけど
>tetsuさんが難しいって思うんやったら
>うちの旦那には扱えそうにないやん!!(汗)
いやいや、私程、どんくさい奴、そんなにいないから、きっと大丈夫だと思うよ^^
もし、不安なら、私が点火の仕方、教えるからね~....(もっと不安か...)
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月13日 01:10
おはようございます!

武井くんに焚き火、なかなか思うようにいかなくても、キャンプは楽しそうですね〜

あわただしい日々の中では、うまくいかないことが一つでもあると、なんか嫌になったりするんですが(^^;)

リベンジですね!
Posted by genki at 2009年03月13日 08:39
こんばんは☆

角川行ってはったんですね♪
雪がとけててビックリ!
某方が行かれた頃はすっごい積もってたんですが、週が替わるとちがうもんなんですね。

武井クン。なかなか手強いお方なんや。。。
彼氏になるととっても素直そうなお方ですな。
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年03月13日 20:27
今晩は^^
2週間ほどで、こうも景色が変わってるとは驚きです^^
でも、お子さん達にはちょうどいい感じの残雪だったのかな^^v
武井の301は加圧計がないのでポンピングの目安が難しいので感覚的に覚えるしかないかもですね^^;プレヒート・・・僕の場合も冷え込みなどで最悪つかない時はヒーター部取り外して直にトーチで炙るやり方していますが、堀さんが言われてる通りつまりの原因になるのでお勧めしませんが験してみてください^^あと、点火中時々カーボン除去作業してやることをお忘れなく^^v
では桜で^^
Posted by おいやんおいやん at 2009年03月13日 23:51
genkiさん こんばんは~

はい、武井君と焚き火は思うようにいきませんでしたけど、凄く楽しい時間を過ごす事ができました^^
やっぱキャンプサイコ~♪

武井君、次のキャンプでは必ずリベンジです^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月14日 01:05
utiyanenさん こんばんは~

はい、角川いってました。
急に行くことになったんですけどね~^^

ほんと、雪のとけかたビックリでしょ^^
前の日の雨で殆ど溶けたようです。
まあ、我が家には丁度良かったですけど。。。

>武井クン。なかなか手強いお方なんや。。。
そうですね~早く素直になってほしいもんです(笑)
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月14日 01:09
おいやんさん こんばんは~

>2週間ほどで、こうも景色が変わってるとは驚きです^^
でしょ^^
もう少し雪期待したんですけどね。。。
でも、確かに雪の量、子供達には丁度良かったと思います。
何せ、急だったんで雪遊びの準備何もしてなかったし...
ちなみに、急じゃなかったら、ほんとは、ごろちゃんに合流する予定でした..(残念)
>武井の301は加圧計がないのでポンピングの目安が難しいので感覚的に>覚えるしかないかもですね^^;
そうですよね...色々と試してみるしかないですよね。

次回のプレヒートはアルコールで試してみようと思ってます^^
それでもダメなら、トーチで炙るやり方も試してみます。
ひょっとしたら、次のリベンジは桜かも...
その時は、おいやんさんがいるので心強いな^^
>あと、点火中時々カーボン除去作業してやることをお忘れなく^^v
???どうすればよいのでしょ??
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年03月14日 01:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リバーランス角川 de 雪遊び?...②
    コメント(26)