2009年05月23日
GWキャンプ in やまぼうしA.C(最終日 & 番外編)
5/2~5/5の3泊4日で「やまぼうしA.C」に行ってきました~
なかなか、記事書く時間がなく、GWのネタいつまでも引っ張ってしまったけど、やっと最終回です
5月5日~
今日は撤収するだけなので、ゆっくりと起床~
天気はどんより~
早めに撤収しないと....


なかなか、記事書く時間がなく、GWのネタいつまでも引っ張ってしまったけど、やっと最終回です

5月5日~

今日は撤収するだけなので、ゆっくりと起床~
天気はどんより~

早めに撤収しないと....

とりあえず、朝食

朝食後、そろそろ撤収しはじめようかな~って思ったとたんにきました。。。。


雨がひどくなる前に記念写真をパシャ
本当は富士山をバックに撮りたかたんだけど、
で富士山も見えず、仕方なくテントの前で写真を撮る事に...
この後は雨に濡れながらの撤収作業....
まあ、我家にとっては珍しい事ではないので、ど~って事なかったですけどね~...

なんだかんだで、お昼過ぎに撤収完了。。。。
昼食にカップラーメンを食べ、いざ大阪へ~
キャンプ場を出たのは13時前ぐらいだったかな
途中、岡崎辺りでまでは、ちょくちょく渋滞に遭遇したけど、それ以外は比較的にスムーズに進み、21時前には到着しました
今回の富士山キャンプ、ものすごく忙しかったけど、子供達もすごく喜んでくれたし、とても充実したキャンプ(?)でした~
おしまい~....
・
・
・
・
と思ったんですけど、今回まったくキャンプ場の紹介してないので、少しだけ紹介します
料金
ここのサイト使用料は1泊:5000円、2泊目以降は4000円との事、その他管理費用等は不要。
また、GWでも料金に変動はありませんでした。
ちなみに我家は大人4人、子供2人で3泊13000円でした。
人数による料金の変動もなさそうでした
買物
キャンプ場の管理棟には、薪以外は売っていないと思った方が良いと思います。
事前に買物は済ませておきましょう。
コンビニは車で5分程のところにあります。
ちなみに、有名な山崎精肉店もコンビニの斜め向かいにあります。
また、車で10~20分の間にマックスバリューやダイエーもあるので、買物には困らないかな
その他
全てがフリーサイトなんだけど、一部、電源が使用出来るサイトがありました。
サイトは場所によって若干傾斜している所があります。
なので、連休などの混雑時期は早く行って場所とった方が良いかもです。
チェックイン/チェックアウトはHP上12:00~/~11:00となってますが、我家が行った時は朝8時からチェックインが可能でした。チェックアウトも融通利かせてもらえそうでした
いわゆる高規格なキャンプ場ではないですが、素朴で手作り感があり、なんだかほっとするキャンプ場でした♪
※行かれる際は必ずHPで詳細確認くださいね♪
キャンプ場風景
~ キャンプ場入り口の看板 ~
大通り(山崎精肉店から400m程)を右折し、これまた4、500m程進むと右手に↓の看板が見えてきます。これを左折してキャンプ場へ

~ キャン場入り口から管理棟への道 ~

~ 管理棟 ~
薪は売ってます。他なんか売ってたかな~...そういえばアイスクリーム売ってました

~ 管理棟前から見たサイト ~
ここから車でサイト内に入場します
写真は5月2日の朝
向かって、左側のサイトでは電源が使用できるようです

これも管理棟前からの写真
この日は5月5日。
沢山のキャンパーさんがいらっしゃいました

~ 我家のサイト周辺 ~
管理棟前の通路お降りて右手、直のところでした


娘に「適当に写真撮ってきて」って頼んで、カメラを渡し、撮ってもらった写真
後で確認したら、他のキャンパーさんの車を真正面から撮った写真が数枚ありました...
車の持ち主の方はなんて思った事か...



~ 炊事棟 ~
キャンプサイトはかなり広いのですが、炊事棟のサイトはここしか無かったような...
そんなに混んでなかったですけど....ってか、みんなが食事してる時間帯には、キャンプ場にいなかったから状況が全然わからなかったんですが...


~ トイレ棟 ~
トイレはとても綺麗でした。
便座は洋式。数もそれなりにあったので、混雑は無かったです(男用はですけど...)



~ シャワー室 ~
お世辞にも綺麗とはいえないけど、写真で見るよりはましです。
向かいには風呂(ユニットバスみたいな)もありました。
風呂は予約制になってるようです


やまぼうしA.C、今回はあまりキャンプ場内でまったりできなかったけど、とても素晴らしいキャンプ場でした。また行きたいな

おしまい

朝食後、そろそろ撤収しはじめようかな~って思ったとたんにきました。。。。


雨がひどくなる前に記念写真をパシャ

本当は富士山をバックに撮りたかたんだけど、


この後は雨に濡れながらの撤収作業....
まあ、我家にとっては珍しい事ではないので、ど~って事なかったですけどね~...

なんだかんだで、お昼過ぎに撤収完了。。。。
昼食にカップラーメンを食べ、いざ大阪へ~

キャンプ場を出たのは13時前ぐらいだったかな
途中、岡崎辺りでまでは、ちょくちょく渋滞に遭遇したけど、それ以外は比較的にスムーズに進み、21時前には到着しました
今回の富士山キャンプ、ものすごく忙しかったけど、子供達もすごく喜んでくれたし、とても充実したキャンプ(?)でした~

おしまい~....
・
・
・
・
と思ったんですけど、今回まったくキャンプ場の紹介してないので、少しだけ紹介します


ここのサイト使用料は1泊:5000円、2泊目以降は4000円との事、その他管理費用等は不要。
また、GWでも料金に変動はありませんでした。
ちなみに我家は大人4人、子供2人で3泊13000円でした。
人数による料金の変動もなさそうでした

キャンプ場の管理棟には、薪以外は売っていないと思った方が良いと思います。
事前に買物は済ませておきましょう。
コンビニは車で5分程のところにあります。
ちなみに、有名な山崎精肉店もコンビニの斜め向かいにあります。
また、車で10~20分の間にマックスバリューやダイエーもあるので、買物には困らないかな

全てがフリーサイトなんだけど、一部、電源が使用出来るサイトがありました。
サイトは場所によって若干傾斜している所があります。
なので、連休などの混雑時期は早く行って場所とった方が良いかもです。
チェックイン/チェックアウトはHP上12:00~/~11:00となってますが、我家が行った時は朝8時からチェックインが可能でした。チェックアウトも融通利かせてもらえそうでした
いわゆる高規格なキャンプ場ではないですが、素朴で手作り感があり、なんだかほっとするキャンプ場でした♪
※行かれる際は必ずHPで詳細確認くださいね♪

~ キャンプ場入り口の看板 ~
大通り(山崎精肉店から400m程)を右折し、これまた4、500m程進むと右手に↓の看板が見えてきます。これを左折してキャンプ場へ
~ キャン場入り口から管理棟への道 ~
~ 管理棟 ~
薪は売ってます。他なんか売ってたかな~...そういえばアイスクリーム売ってました
~ 管理棟前から見たサイト ~
ここから車でサイト内に入場します
写真は5月2日の朝
向かって、左側のサイトでは電源が使用できるようです
これも管理棟前からの写真
この日は5月5日。
沢山のキャンパーさんがいらっしゃいました
~ 我家のサイト周辺 ~
管理棟前の通路お降りて右手、直のところでした
娘に「適当に写真撮ってきて」って頼んで、カメラを渡し、撮ってもらった写真
後で確認したら、他のキャンパーさんの車を真正面から撮った写真が数枚ありました...

車の持ち主の方はなんて思った事か...

~ 炊事棟 ~
キャンプサイトはかなり広いのですが、炊事棟のサイトはここしか無かったような...
そんなに混んでなかったですけど....ってか、みんなが食事してる時間帯には、キャンプ場にいなかったから状況が全然わからなかったんですが...
~ トイレ棟 ~
トイレはとても綺麗でした。
便座は洋式。数もそれなりにあったので、混雑は無かったです(男用はですけど...)
~ シャワー室 ~
お世辞にも綺麗とはいえないけど、写真で見るよりはましです。
向かいには風呂(ユニットバスみたいな)もありました。
風呂は予約制になってるようです
やまぼうしA.C、今回はあまりキャンプ場内でまったりできなかったけど、とても素晴らしいキャンプ場でした。また行きたいな

おしまい
Posted by Mai-papa at 03:42│Comments(16)
│やまぼうしA.C
この記事へのコメント
おはようございま~す^^
雨撤収お疲れ様でした(p_;)ヾ(´∀`)
確かに炊事等がそこしかなかったら混むような
気がしますよね!
次回は、やまぼうしでマッタ~リキャンプやりに行きましょう!
雨撤収お疲れ様でした(p_;)ヾ(´∀`)
確かに炊事等がそこしかなかったら混むような
気がしますよね!
次回は、やまぼうしでマッタ~リキャンプやりに行きましょう!
Posted by toshibow
at 2009年05月23日 06:39

おはようございます^^
鯉のぼりちゃんと持っていってたんですね。
私はすっかり忘れてました^^;
しかも、5日の晩に、ああ、今日こどもの日だったんだあって。
ちまきも柏餅もない1日でした…
ほとんどキャンプ場にいなかったのに、ちゃんと写真撮ってて、えらいなあ。
できれば人の少ない時期に広さを満喫したいところですね。
鯉のぼりちゃんと持っていってたんですね。
私はすっかり忘れてました^^;
しかも、5日の晩に、ああ、今日こどもの日だったんだあって。
ちまきも柏餅もない1日でした…
ほとんどキャンプ場にいなかったのに、ちゃんと写真撮ってて、えらいなあ。
できれば人の少ない時期に広さを満喫したいところですね。
Posted by 恭たんパパ at 2009年05月23日 08:33
おはようございます~^^
雨撤収も慣れてくるもんですね(爆
いや決して慣れたくはないんですけどね~w
もっと空いてたらめっちゃ開放感があって気持ちよさそうですね^^
今度は富士山見ながらの~びり一杯が良いんじゃないですか?^^
雨撤収も慣れてくるもんですね(爆
いや決して慣れたくはないんですけどね~w
もっと空いてたらめっちゃ開放感があって気持ちよさそうですね^^
今度は富士山見ながらの~びり一杯が良いんじゃないですか?^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年05月23日 09:33
おはようございます♪
レポお疲れ様でした~
やまぼうし、半年前が懐かしかったです(^^)
娘ちゃんの場内写真…車好きの少女、と思われたことでしょう(^^;
ワタクシ、鯉のぼりの棒?に釘づけになりました。
割り箸って使える奴ですね(^m^)
レポお疲れ様でした~
やまぼうし、半年前が懐かしかったです(^^)
娘ちゃんの場内写真…車好きの少女、と思われたことでしょう(^^;
ワタクシ、鯉のぼりの棒?に釘づけになりました。
割り箸って使える奴ですね(^m^)
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年05月23日 09:47
こんばんは~
レポお疲れ様でした(^O^)
今回は観光がメインでキャンプ場でマッタリ~とは
あまりいかなかったようですが、次回は富士山をバックに
もっとゆっくり~といきたいですね(^^♪
レポお疲れ様でした(^O^)
今回は観光がメインでキャンプ場でマッタリ~とは
あまりいかなかったようですが、次回は富士山をバックに
もっとゆっくり~といきたいですね(^^♪
Posted by わっき~
at 2009年05月23日 23:21

toshibowさん こんばんは~
雨撤収、悲しいけど慣れました...
まあ、幕体たたまずに、ビニール袋につっこんで持って帰れるから、撤収楽ななんですけどね~
帰ってから干すの大変だけど...
次に富士山キャンプ行く時は、キャンプ場でま~ったりの日もつくろうと思ってます^^
雨撤収、悲しいけど慣れました...
まあ、幕体たたまずに、ビニール袋につっこんで持って帰れるから、撤収楽ななんですけどね~
帰ってから干すの大変だけど...
次に富士山キャンプ行く時は、キャンプ場でま~ったりの日もつくろうと思ってます^^
Posted by tetsu4325
at 2009年05月24日 23:12

恭たんパパさん こんばんは~
>鯉のぼりちゃんと持っていってたんですね。
はい...ってか妻が持ってきてました。
>しかも、5日の晩に、ああ、今日こどもの日だったんだあって。
私も同じです...
ポールにつけた鯉のぼり見て気付いたくらいですから...(汗
写真、デジイチ購入してから初めてのキャンプだったのもあって、撮りまくりました~上手く撮れませんでしたけどね~...(悲
>鯉のぼりちゃんと持っていってたんですね。
はい...ってか妻が持ってきてました。
>しかも、5日の晩に、ああ、今日こどもの日だったんだあって。
私も同じです...
ポールにつけた鯉のぼり見て気付いたくらいですから...(汗
写真、デジイチ購入してから初めてのキャンプだったのもあって、撮りまくりました~上手く撮れませんでしたけどね~...(悲
Posted by tetsu4325
at 2009年05月24日 23:24

シェリ子パパさん こんばんは~
>雨撤収も慣れてくるもんですね(爆
シェリ子さんとこも、だいぶ慣れたのでは?(笑)
たしかに、空いてたら、開放感あって、とても気持ちの良いキャンプ場だったと思いますよ^^
ただ、今回、殆どキャンプ場いなかったから、全然問題なかったですけどね~(笑)
>今度は富士山見ながらの~びり一杯が良いんじゃないですか?^^
そうですね♪
今度、行った時はそんな時間も作りたいと思ってます^^
>雨撤収も慣れてくるもんですね(爆
シェリ子さんとこも、だいぶ慣れたのでは?(笑)
たしかに、空いてたら、開放感あって、とても気持ちの良いキャンプ場だったと思いますよ^^
ただ、今回、殆どキャンプ場いなかったから、全然問題なかったですけどね~(笑)
>今度は富士山見ながらの~びり一杯が良いんじゃないですか?^^
そうですね♪
今度、行った時はそんな時間も作りたいと思ってます^^
Posted by tetsu4325
at 2009年05月24日 23:31

ぱんだ嫁ちゃん こんばんは~
>レポお疲れ様でした~
やっと終わりました~(汗
>娘ちゃんの場内写真…車好きの少女、と思われたことでしょう(^^;
そうだと、いいんだけどね~(汗
実は車だけでなく、他のキャンパーさんがタープでくつろいでるところをアップでパシャっとか....子供って怖いもの知らずだね~...
割り箸、使える奴でしょ(笑)
鯉のぼり、息子が妻と一緒に作ったみたい^^
>レポお疲れ様でした~
やっと終わりました~(汗
>娘ちゃんの場内写真…車好きの少女、と思われたことでしょう(^^;
そうだと、いいんだけどね~(汗
実は車だけでなく、他のキャンパーさんがタープでくつろいでるところをアップでパシャっとか....子供って怖いもの知らずだね~...
割り箸、使える奴でしょ(笑)
鯉のぼり、息子が妻と一緒に作ったみたい^^
Posted by tetsu4325
at 2009年05月24日 23:41

わっき~さん こんばんは~
今回は大忙しで、なんかキャンプした~って感じではなかったけど、充実したGWでした^^
次に富士山行く時は富士山見ながらプシューでの~んびりしたいです^^
Ps. 歌瀬ではプシュ~しながらゆっくりしましょうね~♪
今回は大忙しで、なんかキャンプした~って感じではなかったけど、充実したGWでした^^
次に富士山行く時は富士山見ながらプシューでの~んびりしたいです^^
Ps. 歌瀬ではプシュ~しながらゆっくりしましょうね~♪
Posted by tetsu4325
at 2009年05月24日 23:49

おはようございます~^^
キャンプも観光もできていいGWでしたね(*^_^*)
簡単にこれない場所だからこそ
色々と周りたいですもんね♪
富士山が見れた事が本当に良かったですね(*^^)v
ちょっとでも風があると雲で隠れちゃったりしますから
運が良かったのでは\(^o^)/
キャンプも観光もできていいGWでしたね(*^_^*)
簡単にこれない場所だからこそ
色々と周りたいですもんね♪
富士山が見れた事が本当に良かったですね(*^^)v
ちょっとでも風があると雲で隠れちゃったりしますから
運が良かったのでは\(^o^)/
Posted by koma
at 2009年05月25日 08:49

こんばんは!
レポートお疲れ様です。
すごい盛り沢山なキャンプでしたね〜♪
それにしても、ちゃんとキャンプ場の紹介や写真もあって素晴らしいです。
こういう写真を撮っておかないとダメですね〜(^^;)
レポートお疲れ様です。
すごい盛り沢山なキャンプでしたね〜♪
それにしても、ちゃんとキャンプ場の紹介や写真もあって素晴らしいです。
こういう写真を撮っておかないとダメですね〜(^^;)
Posted by genki at 2009年05月25日 21:21
ko~ちゃん、ma~ちゃん こんばんは~
大忙しのキャンプだったけど、したかった事が全て出来たから良かったです^^
そうそう、今度はいつ行けるかわからないもんね~^^
今回、富士山キャンプ行って知ったんだけど、伊豆もそんなに遠くないんだね~
次はそっち方面へも行けたらな~って思ってます^^
富士山綺麗に見えたのほんと運良かったです。
初日に富士山の五合目行った時、近くにいた人が、この時期にしては珍しいって言ってました♪
大忙しのキャンプだったけど、したかった事が全て出来たから良かったです^^
そうそう、今度はいつ行けるかわからないもんね~^^
今回、富士山キャンプ行って知ったんだけど、伊豆もそんなに遠くないんだね~
次はそっち方面へも行けたらな~って思ってます^^
富士山綺麗に見えたのほんと運良かったです。
初日に富士山の五合目行った時、近くにいた人が、この時期にしては珍しいって言ってました♪
Posted by tetsu4325
at 2009年05月25日 23:30

genkiさん こんばんは~
>すごい盛り沢山なキャンプでしたね〜♪
おかげ様で疲れました~(笑)
キャンプ場の写真、いつもはあまり撮らないんですけど、カメラ購入して嬉しかったのもあって。。。
いえいえ、ただ、写真載せまくってるだけで、たいしたレポできてませんよ~(恥)
おまけにちょっぴり嘘ついちゃったみたい....
炊事棟、1箇所って書いてるけど2箇所ある見たいです....ゴメンナサイ
>すごい盛り沢山なキャンプでしたね〜♪
おかげ様で疲れました~(笑)
キャンプ場の写真、いつもはあまり撮らないんですけど、カメラ購入して嬉しかったのもあって。。。
いえいえ、ただ、写真載せまくってるだけで、たいしたレポできてませんよ~(恥)
おまけにちょっぴり嘘ついちゃったみたい....
炊事棟、1箇所って書いてるけど2箇所ある見たいです....ゴメンナサイ
Posted by tetsu4325
at 2009年05月25日 23:37

こんばんは~
充実したGWレポ楽しませていただきました~^^
富士山が展望できるお宿に泊まっての観光旅行、いいじゃないですか~~。雨撤収はご愛嬌ということで^^
うちはキャンプ行ったら、キャンプ楽しまな~って感じだったんですが、、、、ちょっと頭切り替えようかなって^^
特に足伸ばした時は、宿代わりにってのもいいですね~
充実したGWレポ楽しませていただきました~^^
富士山が展望できるお宿に泊まっての観光旅行、いいじゃないですか~~。雨撤収はご愛嬌ということで^^
うちはキャンプ行ったら、キャンプ楽しまな~って感じだったんですが、、、、ちょっと頭切り替えようかなって^^
特に足伸ばした時は、宿代わりにってのもいいですね~
Posted by たかやん
at 2009年05月25日 23:40

たかやんさん こんばんは~
>富士山が展望できるお宿に泊まっての観光旅行、いいじゃないですか~
は、、、はい、楽しかったですよ~(笑)
>うちはキャンプ行ったら、キャンプ楽しまな~って・・・・・
私も基本はそうなんです。
せっかく自然を満喫しに来てるのにね~って感じです。
なので、こんなに忙しいキャンプ(?)、家も今回、初めてだったんですが、みんな、凄く楽しんでくれたんで、企画して良かったなって思ってます^^
その代わりといっちゃなんですが、次のキャンプはキャンプ場で思う存分ま~ったりしてやるつもりです^^
>富士山が展望できるお宿に泊まっての観光旅行、いいじゃないですか~
は、、、はい、楽しかったですよ~(笑)
>うちはキャンプ行ったら、キャンプ楽しまな~って・・・・・
私も基本はそうなんです。
せっかく自然を満喫しに来てるのにね~って感じです。
なので、こんなに忙しいキャンプ(?)、家も今回、初めてだったんですが、みんな、凄く楽しんでくれたんで、企画して良かったなって思ってます^^
その代わりといっちゃなんですが、次のキャンプはキャンプ場で思う存分ま~ったりしてやるつもりです^^
Posted by tetsu4325
at 2009年05月26日 00:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。