2009年08月31日
阿蘇帰省④
そして、阿蘇山火口へ到着

阿蘇山火口は結婚する前に妻と行って以来です。
火口附近。
前日の大雨(ある地域では土砂崩れが起こったくらい)で水量もかなり増えたとの事

それにしても、エメラルドグリーンの水(って多分、お湯だろうけど)がとても綺麗です

とりあえず、記念って事で爺ちゃんとパシャ

ここは、いつも見ている雄大で優しげな草原とは違い、岩だらけでごつごつしており、荒々しさを感じます。
しかし、以前来た時と比べると周辺には遊歩道が出来たり、風景が随分と変わったような気がします。
阿蘇山火口見学後は草千里へ

ここは、馬にも乗れるんだけど、待ってる人が沢山いてた事と、娘は乗った事あるし、息子はまだ小さいから怖がるだろうしって事で却下....

奥に見えるのが先程行った、阿蘇山火口です。
草千里を後にして実家へ戻る途中
綺麗な場所があったのでパシャ....って全然、綺麗さが表現できてない

実家へ戻ったのが4時前
この日は凄く暑かったので、子供達はプールに入りたいって...

で、入りました

ただ、ここら辺りの水は全て湧き水を利用してるようで、むちゃくちゃ冷たい....
湯沸し気で何度、お湯を入れた事か...

実家で夕食をとった後、温泉に行こうって事に

親父に「俺らがまだ行った事ないとこにしてや」って注文
「よっしゃ、よっしゃ~」って感じで案内してくれたのは「豊礼の湯」

白濁した温泉で、とても気持ち良かったです

この辺りの家族風呂って、入る時にお湯を入れるので、常に綺麗な温泉に入る事ができます。
これが魅力の一つなんですよね~

ここからは常に蒸気が噴出してます。
ここに卵やとうもろこしを入れ、蒸して食べると最高なんです

娘が風呂上りに「ゆで卵たべた~い」って言ったんだけど、残念ながら、ここは持参しないとダメみたい(昼間はわからないけど)なので、別の温泉施設へ卵ととうもろこしを食べに行きました~

そこへは、最終日の前日にも行ってるので、そちらで紹介しようと思います。
さあ、いよいよ次はブログ友達との合同キャンプ
楽しみだな~
つづく
Posted by Mai-papa at 12:00│Comments(26)
│☆旅行
この記事へのコメント
はじめまてリリー★もうします^^♪
闇★WAY!お待ちしております^^♪
お会い出来る日を楽しみにしております^^★
もー!めっちゃ^^★温泉はいった気分デス♪
闇★WAY!お待ちしております^^♪
お会い出来る日を楽しみにしております^^★
もー!めっちゃ^^★温泉はいった気分デス♪
Posted by リリー★ at 2009年08月31日 13:43
こんにちは~
子供のころ阿蘇へ連れて行ってもらったけど
噴火中で、火口まで行けなくて牛を見て帰ったんです。
草千里っていうんですね~こんな景色だったような(^^;
この温泉、入ってみたいです~めっちゃ気持ち良さそう♪
湧水のプールも捨てがたいなぁ(^^)
子供のころ阿蘇へ連れて行ってもらったけど
噴火中で、火口まで行けなくて牛を見て帰ったんです。
草千里っていうんですね~こんな景色だったような(^^;
この温泉、入ってみたいです~めっちゃ気持ち良さそう♪
湧水のプールも捨てがたいなぁ(^^)
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年08月31日 14:38
こんにちは^^
ホント素敵な風景にですよね。
特に草千里は行ってみたいですねえ。
湧き水のプールも毎回入替の温泉も想像つかないくらいの贅沢!
機会あったら、帰省に連れて行ってください(爆)
次はいよいよキャンプ場ですか?
またまた魅力溢れるところなんでしょうねえ。
ホント素敵な風景にですよね。
特に草千里は行ってみたいですねえ。
湧き水のプールも毎回入替の温泉も想像つかないくらいの贅沢!
機会あったら、帰省に連れて行ってください(爆)
次はいよいよキャンプ場ですか?
またまた魅力溢れるところなんでしょうねえ。
Posted by 恭たんパパ at 2009年08月31日 15:12
阿蘇火口、懐かしいです^^
周辺は結構変化があるみたいですね^^;
いやあ、でもやはり良いところですよね。これは是非キャンプで行かねば、、、と妄想してしまいました^^
キャンプ場のレポでさらに加速してしまうかも、です^^;
続き楽しみにしています。
周辺は結構変化があるみたいですね^^;
いやあ、でもやはり良いところですよね。これは是非キャンプで行かねば、、、と妄想してしまいました^^
キャンプ場のレポでさらに加速してしまうかも、です^^;
続き楽しみにしています。
Posted by ポーク at 2009年08月31日 19:39
こんばんは (´∇`*)/
中学の修学旅行で火口附近の写真を撮ろうとして
シャッターがおりずちゃんと写真が撮れなかった思い出が・・・・
旦那さんと旅行に行ったときに秘湯に行ったんですが
柵の隙間がかなり開いてて、必死で隠れながら入った思い出も・・・・
落ち着いて入れなかったなぁ・・・・
でも皮膚にとてもいい温泉でした。
ほんと秘湯でしたよぉ(名前は忘れましたが)
そこも白濁した温泉でしたぁ。
Yくん、プールも水着履いてませんね (≧m≦)
開放的~♪
中学の修学旅行で火口附近の写真を撮ろうとして
シャッターがおりずちゃんと写真が撮れなかった思い出が・・・・
旦那さんと旅行に行ったときに秘湯に行ったんですが
柵の隙間がかなり開いてて、必死で隠れながら入った思い出も・・・・
落ち着いて入れなかったなぁ・・・・
でも皮膚にとてもいい温泉でした。
ほんと秘湯でしたよぉ(名前は忘れましたが)
そこも白濁した温泉でしたぁ。
Yくん、プールも水着履いてませんね (≧m≦)
開放的~♪
Posted by カズイクのママ at 2009年08月31日 20:12
白川水源 とてもキレイですねー。
阿蘇山って行ったことがないので興味深々で見させていただいております(^-^)
温泉 とても気持ちよさそうなお湯ですね!
次回は帰省のあとのキャンプですか! すごーい とてもタフですね!
阿蘇山って行ったことがないので興味深々で見させていただいております(^-^)
温泉 とても気持ちよさそうなお湯ですね!
次回は帰省のあとのキャンプですか! すごーい とてもタフですね!
Posted by tama!
at 2009年08月31日 21:39

まいどっす~^^
テレビとかでしか見たことのないような景色ばっかりです~
いつか行ってみたいなぁ
子供ちゃん達のプール・・・湧き水って
なんて贅沢なプールなんっすかw
そりゃ 冷たいですねw
テレビとかでしか見たことのないような景色ばっかりです~
いつか行ってみたいなぁ
子供ちゃん達のプール・・・湧き水って
なんて贅沢なプールなんっすかw
そりゃ 冷たいですねw
Posted by シェリ子パパ at 2009年08月31日 21:55
やっぱりすご~く雄大な景色に巡り会えますね!!
どこも素晴らしいっ!!
温泉も家族風呂で気兼ねなく入れるのがいいですね♪
九州・・・ええとこ多くて魅力的~(≧▽≦)
どこも素晴らしいっ!!
温泉も家族風呂で気兼ねなく入れるのがいいですね♪
九州・・・ええとこ多くて魅力的~(≧▽≦)
Posted by ししゃも
at 2009年08月31日 22:18

こんばんは☆
雄大ですね。阿蘇。。。
写真きれいです♪
お子ちゃまたちがとても大きくなっているのにびっくりしました。
発表会がんばりましたね!!!
コメントありがとうございました。復活です!
雄大ですね。阿蘇。。。
写真きれいです♪
お子ちゃまたちがとても大きくなっているのにびっくりしました。
発表会がんばりましたね!!!
コメントありがとうございました。復活です!
Posted by utiyanen
at 2009年08月31日 22:19

リリー★さん はじめまして!!
こんばんは^^
闇★WAY、有名な方ばかりなので、めちゃくちゃ緊張しちゃいそうですけど、凄く楽しみにしてます♪
私もリリーさんとお会い出来るのを楽しみにしております^^
当日は宜しくお願いしますね♪
実はリリーさんのブログ、ちょくちょく拝見させて頂いておりました。
ただ、いつも読み逃げで...ゴメンナサイ...
また遊びに行かせてもらいますね♪
こんばんは^^
闇★WAY、有名な方ばかりなので、めちゃくちゃ緊張しちゃいそうですけど、凄く楽しみにしてます♪
私もリリーさんとお会い出来るのを楽しみにしております^^
当日は宜しくお願いしますね♪
実はリリーさんのブログ、ちょくちょく拝見させて頂いておりました。
ただ、いつも読み逃げで...ゴメンナサイ...
また遊びに行かせてもらいますね♪
Posted by tetsu4325
at 2009年08月31日 23:52

ぱんだ嫁ちゃん こんばんは^^
>噴火中で、火口まで行けなくて牛を見て帰ったんです。
あら、残念...
でも、噴火中なら草千里にも行けないんじゃないかな~
ひょっとしたら、風向きが悪かったとか...
風向きが悪いと火口までいけない事も結構あるみたい。
この辺りの温泉は絶対お勧めですよ♪
値段もリーズナブルだし^^
>湧水のプールも捨てがたいなぁ(^^)
厳密に言うと地下水だったと思う...
>噴火中で、火口まで行けなくて牛を見て帰ったんです。
あら、残念...
でも、噴火中なら草千里にも行けないんじゃないかな~
ひょっとしたら、風向きが悪かったとか...
風向きが悪いと火口までいけない事も結構あるみたい。
この辺りの温泉は絶対お勧めですよ♪
値段もリーズナブルだし^^
>湧水のプールも捨てがたいなぁ(^^)
厳密に言うと地下水だったと思う...
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 00:34

こんばんは~
草千里懐かしいナナ~~
むか~~しむかし親に連れられて行った記憶が^^
そして阿蘇の噴火よけ?
THEガードマンを思い出します、、、私だけ? 年ばれる?^^;
次はいよいよあのお方とのレポですね、、
楽しみ~~♪
草千里懐かしいナナ~~
むか~~しむかし親に連れられて行った記憶が^^
そして阿蘇の噴火よけ?
THEガードマンを思い出します、、、私だけ? 年ばれる?^^;
次はいよいよあのお方とのレポですね、、
楽しみ~~♪
Posted by たかやん
at 2009年09月01日 00:39

恭たんパパ さん こんばんは^^
草千里は私も何度も見てるんですけど、あきません^^
とれも素敵な風景です♪
>湧き水のプールも毎回入替の温泉も想像つかないくらいの贅沢!
すいません、湧き水って書いちゃってるけど、地下水です。
まあ、地下水が地上に吹き出て湧き水になるんだから、そんなに変わらない~(汗)
ほんと贅沢でしょ!
なのに、お値段はとてもリーズナブル♪
やめられませんわ(笑)
>機会あったら、帰省に連れて行ってください(爆)
いいですよ~、そのかわり、途中で運転変わってね~(爆)
次はやっとキャンプネタです。
>またまた魅力溢れるところなんでしょうねえ。
はい~^^
ただ、今回はいろいろあって...
ご一緒したブロガーさんに、迷惑かけちゃいました~(汗)
草千里は私も何度も見てるんですけど、あきません^^
とれも素敵な風景です♪
>湧き水のプールも毎回入替の温泉も想像つかないくらいの贅沢!
すいません、湧き水って書いちゃってるけど、地下水です。
まあ、地下水が地上に吹き出て湧き水になるんだから、そんなに変わらない~(汗)
ほんと贅沢でしょ!
なのに、お値段はとてもリーズナブル♪
やめられませんわ(笑)
>機会あったら、帰省に連れて行ってください(爆)
いいですよ~、そのかわり、途中で運転変わってね~(爆)
次はやっとキャンプネタです。
>またまた魅力溢れるところなんでしょうねえ。
はい~^^
ただ、今回はいろいろあって...
ご一緒したブロガーさんに、迷惑かけちゃいました~(汗)
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 00:41

ポークさん こんばんは^
阿蘇火口、私も久しぶりだったんですけど、こんな道(遊歩道)あったかな~って感じでした。
しんどかったので、歩きませんでしたけどね~
是非、キャンプで行ってみてください^^
阿蘇周辺のキャンプ場って綺麗なところがとても多いですよ^^
キャンプ場によっては温泉(しかも露天風呂)もありますし^^
次のキャンプレポで行くのや~めったって事にならないよう頑張ります(汗)
阿蘇火口、私も久しぶりだったんですけど、こんな道(遊歩道)あったかな~って感じでした。
しんどかったので、歩きませんでしたけどね~
是非、キャンプで行ってみてください^^
阿蘇周辺のキャンプ場って綺麗なところがとても多いですよ^^
キャンプ場によっては温泉(しかも露天風呂)もありますし^^
次のキャンプレポで行くのや~めったって事にならないよう頑張ります(汗)
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 00:49

カズイクママちゃん こんばんは^^
>中学の修学旅行で火口附近の写真を撮ろうとして
>シャッターがおりずちゃんと写真が撮れなかった思い出が・・・・
あらま!、ひょっとして、何か(?)が写真を撮らせないようにしてたのかも(恐)
>柵の隙間がかなり開いてて、必死で隠れながら入った思い出も・・・・
って事は柵の向こうは人が見ようと思えば見れるようなところなんだ...
確かに、それじゃあ女性は落ち着かないよね~
どこだろ~、行った事はないだろうけど、名前は知ってるかも。
僕達が行く家族風呂は前は柵などなく景色のみ~です。
当然、外から見られないような場所です。
狸とか狐には見られるかもしれませんけど(笑)
Yの奴、やっぱり露出狂...(汗)
>中学の修学旅行で火口附近の写真を撮ろうとして
>シャッターがおりずちゃんと写真が撮れなかった思い出が・・・・
あらま!、ひょっとして、何か(?)が写真を撮らせないようにしてたのかも(恐)
>柵の隙間がかなり開いてて、必死で隠れながら入った思い出も・・・・
って事は柵の向こうは人が見ようと思えば見れるようなところなんだ...
確かに、それじゃあ女性は落ち着かないよね~
どこだろ~、行った事はないだろうけど、名前は知ってるかも。
僕達が行く家族風呂は前は柵などなく景色のみ~です。
当然、外から見られないような場所です。
狸とか狐には見られるかもしれませんけど(笑)
Yの奴、やっぱり露出狂...(汗)
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 01:05

tama!さん こんばんは^^
白川水源、ほんと綺麗です^^
地元の方も、ここの水はほんとに綺麗って言ってました。
阿蘇は本当に良い所ですよ♪
私が初めて阿蘇の山々を見た時は感動しました^^
温泉も沢山ありますし、温泉旅行なんて最高だと思います^^
関西にはない風景なので、機会があれば是非行ってみてくださいね♪
>次回は帰省のあとのキャンプですか! すごーい とてもタフですね!
今までのレポ、一番遠い場所が高千穂峡で、それでも片道1時間30分程です^^
あと、今回行った温泉は1時間程かかります。
以外は阿蘇山周辺なので数十分で行ける所が殆どなんです^^
何処も凄く近いので全然疲れませんよ~(笑)
白川水源、ほんと綺麗です^^
地元の方も、ここの水はほんとに綺麗って言ってました。
阿蘇は本当に良い所ですよ♪
私が初めて阿蘇の山々を見た時は感動しました^^
温泉も沢山ありますし、温泉旅行なんて最高だと思います^^
関西にはない風景なので、機会があれば是非行ってみてくださいね♪
>次回は帰省のあとのキャンプですか! すごーい とてもタフですね!
今までのレポ、一番遠い場所が高千穂峡で、それでも片道1時間30分程です^^
あと、今回行った温泉は1時間程かかります。
以外は阿蘇山周辺なので数十分で行ける所が殆どなんです^^
何処も凄く近いので全然疲れませんよ~(笑)
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 01:20

シェリちゃん こんばんは^^
>いつか行ってみたいなぁ
じゃあ来年の夏休みに行きますか~、先輩も一緒jに(笑)
湧き水...ごめん、地下水の間違い...
でも、水道水なのに、ほんと冷たいし、水も凄く美味しいです。
火の国熊本って良く言われるけど、阿蘇地方は水が豊富で、あっちこっちに湧き水が出てます。
実家から歩いて行ける所にもあります。
ほんと、大阪だと湧き水をくみに山に行ったりするけど、そんな必要なくいつでも美味しい水が飲める。
これって、やっぱ贅沢だよね~^^
>いつか行ってみたいなぁ
じゃあ来年の夏休みに行きますか~、先輩も一緒jに(笑)
湧き水...ごめん、地下水の間違い...
でも、水道水なのに、ほんと冷たいし、水も凄く美味しいです。
火の国熊本って良く言われるけど、阿蘇地方は水が豊富で、あっちこっちに湧き水が出てます。
実家から歩いて行ける所にもあります。
ほんと、大阪だと湧き水をくみに山に行ったりするけど、そんな必要なくいつでも美味しい水が飲める。
これって、やっぱ贅沢だよね~^^
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 01:32

ししゃもちゃん こんばんは^^
景色は素晴らしいです^^
初めてだと絶対感動するよ♪
家族風呂も清潔で気兼ねなく入れるし、家族風呂でなくてもいい温泉沢山あるしね^^
キャンプ場にも温泉、露天風呂がついてるところがあるんだよ~、これって凄いでしょ^^
景色は素晴らしいです^^
初めてだと絶対感動するよ♪
家族風呂も清潔で気兼ねなく入れるし、家族風呂でなくてもいい温泉沢山あるしね^^
キャンプ場にも温泉、露天風呂がついてるところがあるんだよ~、これって凄いでしょ^^
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 01:46

utiyanenさん こんばんは^^
阿蘇、雄大でしょ^^
ほんと、自然いっぱいで癒されます。
>お子ちゃまたちがとても大きくなっているのにびっくりしました。
そうなんだ~
いつも一緒にいるから良くわかんないけど、日々成長してるのかな^^
ただ、確実に生意気になってきています(汗)
発表会、新体操と言うにはまだまだだけど、少しずつ難しい事にも挑戦してるようです。
次の発表会はどんな事が出来るようになってるのか、今から楽しみです♪
復活、おめでとうございます^^
本当に良かったです。
また、楽しいレポお願いしますね♪
阿蘇、雄大でしょ^^
ほんと、自然いっぱいで癒されます。
>お子ちゃまたちがとても大きくなっているのにびっくりしました。
そうなんだ~
いつも一緒にいるから良くわかんないけど、日々成長してるのかな^^
ただ、確実に生意気になってきています(汗)
発表会、新体操と言うにはまだまだだけど、少しずつ難しい事にも挑戦してるようです。
次の発表会はどんな事が出来るようになってるのか、今から楽しみです♪
復活、おめでとうございます^^
本当に良かったです。
また、楽しいレポお願いしますね♪
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 02:00

たかやんさん こんばんは^^
うお!
たかやんさん、幼き頃に阿蘇行ったんですね~^^
>そして阿蘇の噴火よけ?
噴火よけなのかな?
緊急避難場所ではあるみたいだけど...
THEガードマン知ってますよ~^^
ただ、私が見てたのは再放送だったかな~って...嘘です(笑)
次はあの方とのレポです^^
ただ、初対面なのに、いきなり迷惑かけちゃいました~(汗)
うお!
たかやんさん、幼き頃に阿蘇行ったんですね~^^
>そして阿蘇の噴火よけ?
噴火よけなのかな?
緊急避難場所ではあるみたいだけど...
THEガードマン知ってますよ~^^
ただ、私が見てたのは再放送だったかな~って...嘘です(笑)
次はあの方とのレポです^^
ただ、初対面なのに、いきなり迷惑かけちゃいました~(汗)
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 02:06

私は九州人でそれより上で生活した事がありません。
仕事や観光で行くくらいで・・・
そんな感じで九州しか知りませんが、阿蘇って良い所です!
水に緑に温泉、そして食べ物♪♪
噴火口には呑み込まれてしまいそうになりますが(怖)
仕事や観光で行くくらいで・・・
そんな感じで九州しか知りませんが、阿蘇って良い所です!
水に緑に温泉、そして食べ物♪♪
噴火口には呑み込まれてしまいそうになりますが(怖)
Posted by L.S at 2009年09月01日 04:58
tetsu4325 さん
はじめまして!
先日、tamaさんの所で「闇★Way~」開催の情報を知り、
突然ですが皆さんとご一緒させて頂く事となりました
しん と申します♪
何卒よろしくお願い致します!
それにしても阿蘇は良い所ですよね~
今すぐキャンプ行きたくなりました(笑)
はじめまして!
先日、tamaさんの所で「闇★Way~」開催の情報を知り、
突然ですが皆さんとご一緒させて頂く事となりました
しん と申します♪
何卒よろしくお願い致します!
それにしても阿蘇は良い所ですよね~
今すぐキャンプ行きたくなりました(笑)
Posted by しん at 2009年09月01日 14:39
L.Sさん こんばんは^^
ほんと、水も豊富だし、緑沢山で景色は雄大だし、温泉もあるし、最高の場所だと思います♪
食べ物といえば地鶏、馬刺し、蕎麦、田楽にだご汁...ですか^^
どれも美味しいですよね^^
ちなみに、私はだご汁よりひや汁(宮崎名物)が好きなんですけどね~(笑)
ほんと、水も豊富だし、緑沢山で景色は雄大だし、温泉もあるし、最高の場所だと思います♪
食べ物といえば地鶏、馬刺し、蕎麦、田楽にだご汁...ですか^^
どれも美味しいですよね^^
ちなみに、私はだご汁よりひや汁(宮崎名物)が好きなんですけどね~(笑)
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 23:35

しんさん はじめまして!
しんさんも参加されるのですね^^
闇★Way、はじめまして~の方々が殆どなので、めちゃくちゃ緊張しそうなんですけど、凄く楽しみです^^
当日は楽しみましょうね♪
宜しくお願いしますm(_ _)m
阿蘇は良い所ですよ~^^
来年は阿蘇 de キャンプ、挑戦してみてはいかがですか~^^
しんさんも参加されるのですね^^
闇★Way、はじめまして~の方々が殆どなので、めちゃくちゃ緊張しそうなんですけど、凄く楽しみです^^
当日は楽しみましょうね♪
宜しくお願いしますm(_ _)m
阿蘇は良い所ですよ~^^
来年は阿蘇 de キャンプ、挑戦してみてはいかがですか~^^
Posted by tetsu4325
at 2009年09月01日 23:53

まいどです!
阿蘇山は修学旅行で行ったかな?(笑)
あの頃は景色なんか見ずに、遊ぶほうが大事でしたね〜
草千里はじっくりと行ってみたいです(^-^)
いよいよキャンプですか!!
阿蘇山は修学旅行で行ったかな?(笑)
あの頃は景色なんか見ずに、遊ぶほうが大事でしたね〜
草千里はじっくりと行ってみたいです(^-^)
いよいよキャンプですか!!
Posted by genki at 2009年09月02日 09:08
genkiさん こんばんは^^
>阿蘇山は修学旅行で行ったかな?(笑)
>あの頃は景色なんか見ずに、遊ぶほうが大事でしたね〜
そうですよね^^
僕も修学旅行、言った場所や景色より、友人達と騒いだ事しか思えてません(笑)
草千里も良いですけど、阿蘇には沢山良い所があるので、機会があれば、是非、行ってみてくださいね♪
やっと、キャンプネタが書けそうです^^
記憶が曖昧になってきてますけどね~(笑)
>阿蘇山は修学旅行で行ったかな?(笑)
>あの頃は景色なんか見ずに、遊ぶほうが大事でしたね〜
そうですよね^^
僕も修学旅行、言った場所や景色より、友人達と騒いだ事しか思えてません(笑)
草千里も良いですけど、阿蘇には沢山良い所があるので、機会があれば、是非、行ってみてくださいね♪
やっと、キャンプネタが書けそうです^^
記憶が曖昧になってきてますけどね~(笑)
Posted by tetsu4325
at 2009年09月03日 01:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。