ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Mai-papa
Mai-papa
大阪在住のパパ、ママ、娘(6歳)、息子(2歳)の4人家族でキャンプを楽しんでます。
ブログパーツ 無料
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
閲覧者 ? 人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2009年09月09日

阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)

8月8日から8月16日まで、阿蘇に帰省してました車

<8月15日>
朝6時起床~ニコッ
夜中、雨音で目が覚めたんだけど、結構降ったみたい雨
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


そして、わっき~さんと朝の散歩。
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)



プールピンクの星
川の水を引いているようで、水がとても冷たいらしいです。
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)



昨晩、捕まえた虫達ピンクの星
カブト虫はランタンめがけて飛んできたのをゲット~
クワガタ虫は私のズボンにくっついてましたビックリ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)



この後、朝食の準備にとりかかるのですが、その時、妻が「目の調子がやばい....」って....ビックリ
実は妻、目に持病があって、発作が起こるとひどい頭痛、吐き気が襲い、ひどくなると一人で立てなくなってしまいます。
ただ、この発作、病院からの専用の目薬で症状を回復できるので、遠出する時は、いつも持ち歩いてるんだけど、今回、実家に持ってくるのを忘れていました。
頻繁に起こる症状ではないので「実家ついたら、目医者探しとかなあかんな~」って言いながらも、帰省してから何事もなかったので、すっかり忘れてしまってて....そしたらキャンプで発作...

そして、しばらくテントの中で休む事に....ですがいっこうに良くなる気配もなかった為、病院を探す事に。
しかし、お盆の時期も重なって目専門の病院はキャンプ場から2時間も離れた場所にしかありません。
キャンプ場は11時のチェックアウトで、この時期だから当然一杯で延長する事も出来ません。
また、撤収するにもかなり時間がかかるだろうから、妻もしんどいだろうし
仕方なく弟に来てもらい、病院に連れて行ってもらうことに.....
ところが、妻の調子がどんどんひどくなり、一人で立てなくなってしまいました...
こら、間に合わん.....
で、救急車を呼ぶ事に。
とりあえず、わっき~さんに子供達を預けて救急車で病院へ
救急だったので、病院へは10分程度で到着しました。
しかし、その病院には眼科がないとの事....
そこの医師が眼科専門の病院を探してくれたんだけど、その前に念の為、CTも撮るので、検査結果も含め1時間程度かかると言われました.....
私は以前にも、妻が同じ症状を訴えて眼科に連れて行った経験もある事から、病院の医師に「目の病気でこうなってるし、1時間もかかったら、もっとひどくなるんとちゃいますの?」とちょっと焦りと怒りの質問。
医師は「手、足がしびれてるって事なので、念の為、脳も検査してくださいと眼科からの依頼です。あと、ここ数時間で、これ以上症状悪くなる事はないので心配しないでください」との事。
これを聞いた私は、ぞっとしました。
私は妻が目の持病であると信じて疑わなかったので、救急車に乗りながらも「専用の目薬をすれば直るから大丈夫」って言う安心感が少しあったんだけど、違う病気だったら.....
幸い、脳に異常なかったので、良かったのですが。。。。

目の持病である事を確認した後、弟と合流。

テントの撤収作業をしないとキャンプ場に迷惑をかけてしまうので、弟に妻の付き添いをお願いして、キャンプ場へ戻ります。
その後、大慌てで撤収作業.....しかし、この日はむちゃくちゃ暑く撤収作業も思うように進みません....
フラフラになって撤収作業をしていると、管理人さんが手伝いに来てくださいました。
そして結局、チェックアウト時間を大幅に越えてしまいました。

撤収後、妻のいる病院へ行こうとすると、娘が「ふ○ちゃん、ゆ○ちゃんと温泉いきた~い」って....
すると、わっき~さんが、「娘さんは預かっておきますし、帰り道で待ってますから、奥さん迎えに行った後、合流しましょう」
と言ってくれました。
この頃は既に妻の体調も回復しているようだったので、お願いする事にしました。

そして病院へ。
妻は私に開口一番「やってもた~」だって....タラ~
私「歌瀬では有名人やで」
妻「ほんまや~、でも救急車初体験やわ~」

ほんと、回復してよかった、よかった男の子エーン
ただ、私が来る前からすっかり体調が戻っていた妻は、付き添っていた弟と2人で私の悪口を言っていたようで、弟から「兄ちゃん、愛想つかされんようにしいや」って....ガーン
私が到着するまで、寝ててくれればよかったのに....男の子エーン







妻を迎えに行った後、わっき~さんと合流。
娘は温泉に連れて行ってもらったり、食事をさせてもらったり、凄く楽しかったようですニコッ

妻が娘の姿を見て「あれ、私の服やん...」ビックリ
温泉へ連れて行ってくれるとの事だったので、私が娘の服の準備をしたんだけど....タラ~
慌てていた事もあって、まったく気付かなかった....ガーン
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


二人とも体やわらか~いニコッ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


仲良し三姉妹ハート
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


みんなで仲良く、か~ごめかごめ~....って鬼さんはみ出てるけど...ニコッ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


ヤギさんをみんなで、な~でなで~ニコッ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)



ふ○ちゃんと一緒にドライブする僕ハート
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


そして、あっと言う間にお別れの時間ダウン
娘は相当悲しかったらしく、それでもこらえてたみたいなんですが、ちょっとした事で私と妻が娘を怒った為、悲しさが倍増したみたい。いつもはそのくらい怒ったぐらいじゃびぐともしない娘なんだけど、この日は涙ポロポロ....ぴよこ2
娘も、しばらく会えないって事がわかったのかな。

ふ○ちゃん、ゆ○ちゃん、ま○と仲良くしてくれて本当にありがとね♪
とっても優しい、お姉ちゃん達に出会えて、ま○も凄く喜んでいました^^
また、遊んでね♪

わっき~さん、この度はいろいろと迷惑かけちゃってごめんなさい...初対面だったのに....
これに懲りず、またご一緒してくださいね....今度は目薬忘れないようにしますから...汗
凄く、楽しい一時を凄く事が出来ました。
ほんとうに、ありがとうございましたニコッ

あと、歌瀬の管理人さんにもいろいろと迷惑かけちゃいました^^
私の事情を知って病院を調べてくれたり、撤収手伝ってくれたり、撤収時刻を大幅に過ぎていたのに、いやな顔一つせず、逆に心配していただいたり...
いいキャンプ場ってのは沢山ありますけど、人気のあるキャンプ場の一番はキャンプ場を管理されてる人たちの人柄だなって思いました。キャンプ場も良かったけど、僕は管理人さんに会いに、またこのキャンプ場に行きたいって思いましたニコッ
来年は流石に僕の名前覚えてないだろうけど、昨年、救急車で運ばれたって言えば思い出してくれるかなニコニコ





帰り道、娘は涙を流しながら爆睡してました~ニコッ







実家に戻った後、軽く夕食をして温泉へGO~ダッシュ
そしてここ行きましたダッシュ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


檜風呂ですピンクの星
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


湯船から脱衣所をパシャカメラ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


湯船から外をパシャカメラ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


脱衣所から見るとこんな感じピンクの星
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


ここは、受付けの所に簡単なお土産屋や休憩所があります。
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


ここで、とうもろこしやら芋やらを蒸して食べます。
硫黄の匂いがぷ~んとしますニコッ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


とうもろこしだとこんな感じ~キラキラ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


蒸しあがったとうもろこしを食べます。
すごく熱いのでなかなか食べれません。
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)



最終日<8月16日>
今日は大阪へ帰る日ですダウン
本当は九州道⇒山陽道で帰るつもりだったんだけど、弟が、四国ルートだったらそんなに混まないし距離も短いから楽やで~....船代はかかるけど....
すっかり疲れ果てていた私...迷わず四国ルートへ~...ニコッ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


この日は満室で通路にも人が座るぐらい一杯だったんですけど、私達は早くから並んでいた事もあり、ゆ~ったりと2時間程度の船旅を満喫できました~ニコッ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)


四国についた後、ひたすら高速で徳島まで車
道中、多少の渋滞はあったけど、走行距離が圧倒的に短い事もあって凄く楽でした。
徳島まではあっと言う間だったんだけど、鳴門⇒淡路⇒神戸の間で大渋滞....ガーン
結局、時間は結構かかったけど、体力的にはかなり楽でした。
船代はかかった(1万2千円程)けど、ガソリンは1回満タンで済んだし、なんと言っても凄く楽だったので、帰りはこのルートありかな~って思いましたニコッ

鳴門大橋でカメラ
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)



今回の教訓...
油断は禁物...汗
やばいと思ったら直に救急車....ガーン

おしまい...


同じカテゴリー(☆旅行)の記事画像
阿蘇帰省④
阿蘇帰省③
阿蘇帰省②
阿蘇帰省①
大分から四国へ
阿蘇帰省
同じカテゴリー(☆旅行)の記事
 阿蘇帰省④ (2009-08-31 12:00)
 阿蘇帰省③ (2009-08-26 06:00)
 阿蘇帰省② (2009-08-23 21:22)
 阿蘇帰省① (2009-08-19 00:20)
 大分から四国へ (2009-08-16 11:45)
 阿蘇帰省 (2009-08-11 18:27)

この記事へのコメント
おはようございます。

奥様大変でしたね。
無事だったので何よりですが、これからは目薬を忘れないようにしないといけませんね。

我が家はこの前のキャンプで息子の着替えの服を一式忘れました^^;
Posted by d* at 2009年09月09日 07:03
おはようございます~^^

奥様、大変でしたね。
いつ何が起きるか分かりませんもんね。
maも、大丈夫でしょ~と思っていたら
あれ、あれれれ??という経験もあります。
回復されて、本当良かったです。
帰りの温泉での笑顔で安心しました♡

わっき~さんも、キャンプ場の方も
とても親切でしたね。
Posted by komakoma at 2009年09月09日 08:20
初めまして^^tamaさんトコから寄せてもらいました^^v

九州のキャンプ場って良いんですよねぇ~1度は行ってみたいと思ってます。(できれば、SPWで

奥様大変だったんですね><私も以前友達の子が“ひきつけ”が出てキャンプ場から病院に行ったコトを思い出しました^^;

週末は、遅遅着ですが宜しくお願いします^^

では、闇で^^v
Posted by どんちゃん at 2009年09月09日 08:32
お疲れ様でした。
しかし、大事に至らなくて良かったですね。ひょっとして、緑○障発○でしょうか、いや、変な勘ぐりしてすみません。

キャンプ場、管理人さんの人柄に大きく左右されますよね~^^
うちもそれは実感してます^^;

帰りは、佐賀関からフェリーで愛媛に渡って帰られたのですね!?
私も大分在住の時は、関西へそのようにして帰りました。結構楽ですものね~、お勧めです^^
Posted by ポーク at 2009年09月09日 08:44
おはようございます^^

とんでもないことって、このことだったんですね。
大事に至らなくて、よかったです。

tetsuさんと奥さんの温度差?思わずうなずきました。
奥さんにしてみれば、不満があったかもしれないけど、
撤収のこと、子供のこと、わっき~さんへの気持ち、いろんなこと抱え込んだら、おろそかになるのは仕方ないですよね。
うちもしょっちゅう小言言われますよ(泣)

管理人さんがいいところは、ホント良いキャンプ場ですよね!
Posted by 恭たんパパ at 2009年09月09日 09:28
まいどです~(^o^)/

前回の記事で大変なことが・・・ってメッチャ気になっていたのですが
ホント奥様大変でしたね!これからは絶対に目薬は忘れないでおきましょうね!
それ以外は、ホント楽しそうで、わっき~さんファミリーとのお別れの時間の
お子ちゃま達の悲しさが伝わってきます。

今回も良いキャンプができていい思い出になりましたね!
Posted by toshibow at 2009年09月09日 11:33
こんにちは~

不安な気持ちで読み進んでおりましたが、
最後の奥様の「やってもた~」で安心しました(^^)
そしてすいません、悪口のトコで笑わせて頂きました(^m^)
奥様、お体大事になさってくださいね。

娘ちゃんの涙がキャンプの楽しさを物語るようで、
素敵な管理人さんにも会わないといけないし、
次の帰省がまた楽しみですね♪
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年09月09日 11:47
まいどです~^^

ホンマ奥様大事に至らなくてよかった~
改めて油断は禁物ってことを感じました
マジでやばいと思ったら迷わず救急車ですね

それにしても良いキャンプ場
いやメッチャ良い管理人さんで良かったですね^^

それ以上に、わっき~さんもエエ人やし
ある意味思い出に残るキャンプとなりましたね^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月09日 12:14
こんにちは

奥様大丈夫ですか!ほんと、回復してよかった

眼はほんとに怖いですからお気をつけて下さい

自然の中で子供達はいい笑顔ですね^^

でも長旅ホントご苦労様でした

今週末は闇★Wayでお会いできる事を楽しみにしています                        
Posted by shinpapasakushinpapasaku at 2009年09月09日 16:49
こんばんは☆

読んでいてドキドキしていました。
よかった。。。回復されてよかったです。。。

いざ!というトキは救急車ですよね。

温かい方とのキャンプ。そして管理人さん。
よかったですね。
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年09月09日 20:17
こんばんは~

ほんと一時はどうなるのかと、、、、、
でも周りの皆さんの協力もあって、奥様無事でなりよりでした。

ええ人ばっかりでしあわせもん!ですね^^

私もしっかりと教訓頭にたたきこみましたんで!

でも、ほんとよかったよかった^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月09日 21:22
こんにちは (´▽`*)ノ

ほんと大変だったんですねぇ・・・・
わっきーさんファミリーや管理人さんがとてもいい方で良かったですね。

しかし、病院のたらいまわしにならなくて良かったですね
眼科の指示で脳の方もちゃんと検査してもらったとの事だし
とにかく、よかったの一言です
まっ、私も同じ状況にたたされたら、焦りと怒りの質問になったかも(ーー;)
Mちゃん、とても楽しかったんですね
お友達が同じような年齢だからとても楽しかったのかも
ママが救急車で運ばれて、色々あったしお友達とのお別れで
涙がいっきにボロボロでちゃったかなっ
Posted by カズイクのママ at 2009年09月10日 15:25
まいどです!


いや、ドキドキしながら読みました。
奥さん持病の方で良かったですね。

私もひどい頭痛持ちなんで、転げ回っても妻は救急車は呼びません。

他の病気だったらと思うとゾッとしますよね。

しかし、それだけ心配している旦那さんの悪口言うとは(-_-#)

今度私が奥さんにガツンと言って・…無料ですね(笑)

最後は大変だったでしょうが、大満足の夏休みだったのではないですか(*^_^*)
Posted by genki at 2009年09月10日 21:06
こんばんは。

奥さん大変でしたね。
無事でなによりです。

我が家はまだキャンプ場から病院直行という経験はないのですが、こういうことも想定しておかないといけませんね。
勉強になりました。

しかしあの家族風呂、めっちゃいいですね。
近くにあったらいいのになあ・・・・・・
Posted by *nabe*nabe at 2009年09月10日 22:58
d*さん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい。

ほんと、絶対目薬忘れたらダメです。
一度、発作おこしたら、目薬しないと回復できないみたいだし...(汗)

>我が家はこの前のキャンプで息子の着替えの服を一式忘れました^^;
あらら、それも大変ですよね~(笑)

ところで...
SPWどうでした? レポ待ってま~す^^
あと、青川のクリスマスで、お会い出来そうですね^^
楽しみにしてます♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月13日 23:53
ma~ちゃん ごんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい。

妻、大変だったみたいです。
頭痛も吐き気もかなりひどかったみたいで....

ほんと、何が起きるかわからいので、油断は禁物だと思いました。
目薬忘れなかったら、こんな事にならなくて済んだと思うと....
夫婦ともに反省してま~す(汗)

今回は、わっき~さんや、歌瀬の管理人さんに、随分と助けて頂きました。
感謝、感謝です^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月14日 00:12
どんちゃんさん こんばんは^^

闇★Way お疲れ様でした^^
初日の暴風雨...は少し大変でしたけど、とても楽しいキャンプでした。
味噌漬のチーズ、トラメで作っていただいた準優勝作品、とても美味しかったです^^
僕は、あまり料理上手くないので、また教えてください^^

今回、幹事のtama!さんと、闇★Way実行委員の方々には、感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました^^

また、ご一緒させてくださいね♪

勝手ながら、リンク貼らせて頂きました。
それでは、今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月14日 00:48
ポークさん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい。
>ひょっとして、緑○障発○でしょうか・・・・
よく、ご存知ですね。
ただ、もともとは医者からそうだと言われてたみたいなんですが、最近、そうではなくて、違う病気だと言われました。
病名は日本語でない & めっちゃくちゃ長い名前だったので、忘れちゃいましたけど....あまりひどくなると失明する事もあるって言ってたんで、安心は出来ないんですけどね....
まあ、何処行くにも、目薬は忘れたらダメって事です...
今後は僕も注意して妻に確認しないといけないと思ってます。

>キャンプ場、管理人さんの人柄に大きく左右されますよね~^^
そうですよね~
いくら良いキャンプ場でも管理人さんの人柄がいまいちなら、次行く気にはならないですよね。

あら、ポークさんも四国ルートで帰ってたんだ!
確かに、むちゃくちゃ楽でした。普通に九州道から帰ると、本州に入るまで、下手すりゃ4時間近くかかってしまうので、それを考えると凄く楽でした。フェリー代がかかるので、行きは使えないですけどね~^^
Posted by tetsu4325 at 2009年09月14日 01:40
恭たんパパ さん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい。

>tetsuさんと奥さんの温度差?思わずうなずきました。
...あ、あの、そんなに深刻な話じゃないので...(笑)

今回のキャンプについては、逆にこんなことになって、ごめんって謝ってたぐらい^^
^^
まあ、愚痴の内容は今回の事というより、気が付いたらキャンプ道具増えてたとか...(笑)

>管理人さんがいいところは、ホント良いキャンプ場ですよね!
僕もそう思いま~す^^
Posted by tetsu4325 at 2009年09月14日 02:18
こんばんは~
お久しぶりです。

奥様大変でしたね。
専門の病院って、いざっていう時にはなかなか見つからないような気がします。

九州ってこんな感じのいい所が満載ですよね。3年前まで福岡にいたので、風情を思い出してしまいました。ええですねぇ~。
Posted by miyapymiyapy at 2009年09月14日 21:15
toshibowさん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい^^

>ホント奥様大変でしたね!これからは絶対に目薬は忘れないでおきましょう>ね!
マジですわ....
実際、起こってた時よりも、時間たってからの方がぞっとします(汗)
キャンプは凄く楽しいけど、その分、不便な場所も多いので、今回のように持病あるのに、薬もって来てないとか、油断は禁物だとつくづく思いました....

ほんと、妻の発作以外はとても楽しいキャンプで、まったく時間が足りなかったです^^
だから、来年夏までに会いましょ~ってわっき~さんと約束しました~^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月15日 02:32
ぱんだ嫁ちゃん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい。

>最後の奥様の「やってもた~」で安心しました(^^)
体調が良くなったら、恥ずかしくなったみたい(笑)
悪口...、ほんと、もうちょい寝といてくれたら良かったのに....(汗)

娘、ほんとに寂しそうでした。
娘より、1歳、2歳歳が上なだけだったから凄く気が合ったみたいだし、それでいて、お姉ちゃんだから、あまえる事もできたみたいで^^
基本、薄情な娘なので....(汗)
あんなに悲しそうな顔を見た時はビックリしました。
次はいつ会えるかわからないって事、わかったんでしょうね。

歌瀬の管理人さんには夏にお会いするとして、わっき~さんとは、それまでに九州以外でお会いする約束をしました^^
娘、凄く喜ぶだろうな~♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月15日 02:33
シェリちゃん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい^^

ほんと、油断は禁物ですわ...(汗)
>マジでやばいと思ったら迷わず救急車ですね
そうそう、有名になれるよ~(笑)

今回は、管理人さんや、わっき~さんには随分とお世話になっちゃいました。
また、恩返ししないとです^^
いろんな意味で、思い出一杯のキャンプになりました^^

Ps.
SPWで疲れてただろうに、来てくれてありがとね♪
まさか、OKから来てくれると思ってなかったから、最初、顔見た時、信じら  れへんかったわ^^(あんだけ、メールされたら行かなしゃ~ないって??(爆)
でも、凄く嬉しかったです^^
はやく、キャンプご一緒したいね♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月15日 02:47
shinpapasakuさん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい

>奥様大丈夫ですか!ほんと、回復してよかった
すっかり回復しましたよ^^
闇で妻、元気だったでしょ(笑)
眼は怖いですよね。
ひどくなると失明する事もあるって言ってたから、ほんと気をつけないといけないです(汗)

Ps.
闇★Wayお疲れ様でした^^
色々とお話させていただき、とても楽しかったです♪
今度、津守のお店行ってきま~す....ってお店の名前忘れた....
また、聞きに行きますね~...(汗)
それでは、また、ご一緒できる事、楽しみにしております♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月15日 02:56
utiyanenさん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい。

>読んでいてドキドキしていました。
>よかった。。。回復されてよかったです。。。
なんか、みなさんに心配かけちゃいましたね....あんな書き方したら当たり前ですよね...ゴメンナサイ
すっかり、元気なんでご心配なく^^

Ps.
闇★Wayお疲れ様でした^^
utiyanenさん、当初、キャンセルって聞いてたので凄く残念だったんです
けど、青のロッジとレトロな品々を見た時は凄く嬉しかったです♪
今回は殆どお話できませんでしたね(悲)
でも、おれやねんさんとは、少しお話する事ができました~
今度、ご一緒させていただいた時は、ゆっくりお話しましょうね♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月15日 03:10
たかやんさん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい。

>ほんと一時はどうなるのかと、、、、、
なんか、心配かけちゃってごめんなさいね~(汗)
すっかり元気なのでご心配なく~^^

ほんと、ええ人ばっかりに出会えて幸せもんです^^
たかやんさんも、きっとええ人なんだろ~な~^^
早くご一緒したいです^^

来週は後輩と合同キャンプなんですよね^^
場所は違いますけど、お互い楽しく過ごしましょうね♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月15日 03:15
こんにちは^^

闇ではお迎のサイトだったにも関わらず

ごあいさつぐらいしかお話しできなかったのが

残念ですが、またどこかでお会いした時には

ゆっくりお話したいです^^

今回、元気な奥さまの姿をお見かけして、安心しました(^-^)

お大事になさってください^^

私もお気に入り登録しちゃいました~
Posted by nasapapa at 2009年09月15日 14:03
カズイクママちゃん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい。

ほんと大変でした^^
妻がいない間、僕もわっき~さんもお互い父子で撤収。
キャンプ道具はどっちの持ち物かわかるんですけど、子供の服とかがよくわからなくて...子供達の歳も近いし....
結局、お互いが、お互いの娘達の服を持って帰ってました~(笑)
妻がいててくれたら、こんな事はなかったろうに....(汗)

>しかし、病院のたらいまわしにならなくて良かったですね
たらいまわしとまではいかなかったですけど、病院は2箇所回りました...救急車で...

>まっ、私も同じ状況にたたされたら、焦りと怒りの質問になったかも(ーー;)
田舎の病院だった事もあり、凄く不安だったんですけど、素人は口だしちゃいかんって思いましたよ。
ちょっぴり反省です....

>Mちゃん、とても楽しかったんですね
年齢が近かかったし、凄くMにやさしくしてくれたので、凄く楽しかったみたい^^
あ、でもカズちゃんやイクちゃん達と遊ぶのも凄く楽しみにしてるよ♪
次のキャンプが待ちきれないみたい^^
ただ、今日、パパさんが忙しいからやばいっていってたのが気になるけど...

ママが救急車で運ばれて...はともかく(薄情な娘です....)、仲良くしてくれたお姉ちゃん達とお別れするのはほんと、辛かったみたい。
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月16日 00:07
genkiさん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい。

なんか、心配かけちゃってごめんなさい。
妻はいたって元気なので、ご心配なく^^

>私もひどい頭痛持ちなんで、転げ回っても妻は救急車は呼びません。
あらら、僕も結構、頭痛おこすんだけど、つらいよね~....私の場合、殆ど二日酔いですけど(笑)

持病だったんで、大変だったけど、直にどうこうなるって事がなかったから良かったけど....ほんと医者から話聞いた時はゾッとしました(怖)

>しかし、それだけ心配している旦那さんの悪口言うとは(-_-#)
>今度私が奥さんにガツンと言って・…無料ですね(笑)
無理ですよ~きっと返り討ちにあいます(爆)
あ、でもそんな深刻な内容じゃないのでご心配なく~^^

おっしゃる通り、大満足の夏休みでした~^^
休み明けの仕事が大変でしたけどね~(汗)
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月16日 00:16
*nabeさん こんばんは^^

コメおくれてごめんなさい。

ほんと、妻、無事で良かったです^^
ご心配、お掛けしました。

キャンプ場から病院直行...私も初めてだったけど、いろいろ考えさせられました。
都会なら、調子が悪くなっても少し様子を見る、または、直に病院に連れて行くって事が出来るけど、キャンプ場の殆どはそういった意味では不便なところも多いし....
お盆休みが重なった事もあるんですけど、救急じゃなかったら、病院まで2時間かかるって....(汗)

僕と妻の中には、寝てれば良くなると言う油断があったのと、キャンプ場で救急車に運ばれるって事が少し恥ずかしかった事もあり、躊躇してしまいました。
でも、そんな事考えてたら、時には間に合わなくなる事こあるって事を実感しました。
凄く、楽しかったけど、凄く反省したキャンプでした~....。


阿蘇の周辺の家族風呂、めっちゃいいですよ^^
機会があれば行ってみてくださいね~^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月16日 00:30
miyapyさん こんばんは^^

コメ遅れてごめんなさい。

お久ぶりです~^^

>専門の病院って、いざっていう時にはなかなか見つからないような気がしま>す。
マジですわ~...
特に家の妻の場合、眼だったんで....。
ご心配お掛けしましたが、今ではすっかり元気です^^

>九州ってこんな感じのいい所が満載ですよね。3年前まで福岡にいたの
>で、風情を思い出してしまいました。ええですねぇ~。
ほんとですよね~
福岡からだと、大分も近いから綺麗なところ沢山行かれたんでしょうね^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月16日 00:38
nasapapaさん こんばんは^^

闇、お疲れ様でした^^

ほんと、近くだったのに凄く残念です^^
確か、ぺぺっちさんがnasapapaさんの所に行ってられましたよね。
僕もその時、乱入しとけば良かったって後悔してます...(笑)

>今回、元気な奥さまの姿をお見かけして、安心しました(^-^)
ありがとうございます^^
ただ、あまり、元気過ぎるのもなんなんですけどね~...ウソウソ(爆)

次、お会いする機会がありましたら、沢山、お話しましょうね♪
ランドロックの使用感もいろいろ教えてください^^

お気に入りの件、ありがとうございます^^

今後とも宜しくお願いしますね♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年09月16日 00:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
阿蘇帰省⑥(歌瀬続き~最終日)
    コメント(32)